不屈の男たち/ラスティ・メン 死のロデオに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『不屈の男たち/ラスティ・メン 死のロデオ』に投稿された感想・評価

ゴダールやヴェンダースが心酔した天才監督ニコラス・レイの隠れた傑作。命がけのロデオ大会をめぐる人間ドラマ。撮影は「上海特急」(1932)「スカーフェイス」(1932)などの名匠リー・ガームス。原題「…

>>続きを読む
凄かった…
何かを渇望する者たちの描き方が凄い。欲した結果どんな行動に移るのか?その一つ一つが驚きと感動に満ちている。
ニコラスレイのベストです。DVD買って良かった…
4.5

ハスラー2のロデオ版。こっちの方が先。

ロデオって世界で一番狂ったスポーツなのが実感できる。
本作は、ロデオで賞金がどかっと入ってくる快感と、それをやっている最中のアドレナリンに段々と男たちが中毒…

>>続きを読む
5.0

【死に魅せられる男達🦬】

現代版西部劇で、主人公(ロバート・ミッチャム)が自らの死に場所を探すダンディズム、或いはロマンチシズムに溢れた名編。ニコラス・レイ作品にしてはそこまで暗くない印象。

山…

>>続きを読む
4.8

ロデオに表裏として付き纏う死の現実味が重い。古典的なモンタージュによる時間経過(大会名→躍動するアーサー・ケネディ→増えていく貯金額…の反復)が止んだ後、大会参加が日常と化したため妻が住居でラジオ実…

>>続きを読む
Jimmy
4.3

スーザン・ヘイワード目当てで観てみたら、なかなか感動させてくれるニコラス・レイ監督作品🎥

往年のロデオ・チャンピオン=ジェフ・マクロード(ロバート・ミッチャム)は猛牛相手のロデオで怪我して、故郷に…

>>続きを読む

コブ牛乗り,家下蜘蛛の巣拳銃酒金貨隠し,脂低下走行禁止,大量牛放牧,ホットドック,囮樽入り,吊るし人形,投げ縄部門,頬縫い目,すね骨折9回,逃げ女投げ縄,女尻蹴り,旦那死酒場水差し,キャンピングカー…

>>続きを読む

土埃が吹き荒ぶ荒野のような競技場を去り、家の玄関の下に隠した拳銃と20セントを見つけるロバート・ミッチャム。カウボーイはすべからく暴力的だが、喧嘩をしても競技前には視線で友情を確かめ合う。自分で金を…

>>続きを読む
はな
5.0

ロバート・ミッチャムがかっこいい🤦🏻‍♀️
それだけでもいいのに、見たい時に見たいものが見れる。
私は小さい頃から風と共に去りぬが大好きだし、北国の帝王は女にはわからねぇよって言われて育った。父に見…

>>続きを読む
人生25年分くらいの経験したと思ったら113分しか経ってなかった。

あなたにおすすめの記事