ブルックリンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ブルックリン』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

アイルランドの若い女性エイリッシュが姉の勧めでアメリカのブルックリンに渡り、ホームシックを抱えながら、世話役の神父さんから大学で簿記の資格を取るよう言われると、頑張って資格を取ったり、慣れないデパー…

>>続きを読む

【愛が見えない街で、私は未来を探していた。】

アイルランドの女性がニューヨークの『ブルックリン』に移り住み、新しい生活をはじめるお話。

来月公開の『We Live in Time この時を生きて…

>>続きを読む
3.0

アメリカとアイルランド版の二つの祖国


音声、字幕とも英語で鑑賞。
シアーシャ・ローナンがニューヨークに渡って逞しく生きる1950年代のアイルランド出身の女性を演じる。
まだ、この時代、一般の人は…

>>続きを読む
2.3

銀幕上のアイルランド系アメリカ人といえば、「Quiet Man」「Dirty Harry」「Madigan」のいったガサツなタフガイ的なステレオタイプだったものを、若い女性のライフストーリーで覆す作…

>>続きを読む
saeko
3.0
飛行機の中で鑑賞
映像も演出も演技もすごくいいのに、肝心の主人公が大事な決断をするきっかけが微妙すぎて、描きたかったことってこれで合ってる??となった
故郷を離れて暮らしたことのある人なら誰でも感情移入できてわさびみたくツーンとくる映画
淡々としてるけど地味に沁みる

イタリア人彼氏のトニーの甘ったるい喋り方といい顔といい、可愛いわぁ〜
yoshi
3.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12408379774.html
2.8

このレビューはネタバレを含みます

私が日本でないどこかの国で暮らすことになって、その国の方が過ごしやすいと感じるようになるなんて想像は全くつかないけど、とにかく自分の人生は自分のもの!!って信念を大切にしたいなーと改めて思いました

1950年代のアイルランド。
長年にわたる不況により碌な仕事も見つからないこの国で、年老いた母と事務員として働く姉とともに暮らす若い女性エイリシュ。
閉塞感漂うこの国に嫌気が差した彼女は、心機一転、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

当たり前だけど、どんな時代にもどんな場所にも"上京する"って人はいるもんで、

そういえば万国共通よな〜と思ったのは私にとっての"上京する"っていうのは、

自分にしか分からないつらい未来なんだー!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事