ぼくとアールと彼女のさよならに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ぼくとアールと彼女のさよなら」に投稿された感想・評価

パロディ映画の製作が趣味のグレッグと、仕事仲間で幼なじみのアール、そして白血病になったレイチェルの話。

「先に言っておく、彼女は死なない」

難病ものという点が何処と無く日本の映画に近いノリを感じ…

>>続きを読む
Tomoki

Tomokiの感想・評価

5.0

原作小説のファンでもある。
アメリカのハイスクール物語なのに、派手なパーティーしないし、マッチョでてこないし、アメフトしないし、ザックエフロンみたいはイケイケ高校生がでてこない所がリアルで好感がもて…

>>続きを読む

アルフォンソ・ゴメス=レホン監督作品。新人作家ジェシー・アンドリュースの同名ヤングアダルト小説をもとに、アンドリュース自らが脚本。「ベアリー・リーサル」のトーマス・マン、「シグナル」のオリビア・クッ…

>>続きを読む
H2

H2の感想・評価

4.2

最高の青春映画。病気を扱ってるけどそこまで重く感じなく、よくある学生の恋愛映画でもない。
後半2度も泣かされた

パロディの自主制作感がたまらなく好き。
カメラワークも美術も好き(ウェス・アンダーソ…

>>続きを読む
youyou

youyouの感想・評価

4.2
白血病の女子のために映画を作成する。

テーマはシリアスだが、重さを感じさせないコメディ要素がある。

思春期の想いもよく表現されていて、ちょっとしたラストの仕掛けにもグッとくる。

映画好きの少年2人が白血病で死にかけてるクラスメイトのために自主制作映画を撮るお話。

早見沙織が吹き替えてたので見たけどウザくない映画パロディネタとちょうどいい距離感のキャラクターたちにこれまたち…

>>続きを読む
Patrick

Patrickの感想・評価

5.0

冒頭、妙に凝ったカメラワークのショット。全篇を通して柔らかな光が全方位に満ちている色彩設計。ドンピシャの配役。ヒロインの娘さんはスーザンサランドンみたいな大女優になるかもね。音楽の使い方がお洒落。e…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

4.2
コメディとしてとても面白いし
映画の小ネタがちょいちょい挟まれていて映画ファンには堪らないと思う
ただ単にお涙頂戴って感じでもなく人間の冷たさや暖かさ両方を感じられるので他の感動系とは違う満足感だった

このレビューはネタバレを含みます

うろ覚えだけど「亡くなったあとでその人のことを知ることもある」ってすごく救われる言葉だ
悲しいけどつらい悲しさじゃなくてよかった
Yusuke

Yusukeの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

2021年67本目
あとでじっくり感想を書きたいんだけど、本当に素晴らしかった。

前半後半の落差えぐすぎ。家なのに、完全に入り込んでた。

ある日突然母親に見舞いを告げられたグレッグと、ある日突然…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事