暗くなるまで待ってに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『暗くなるまで待って』に投稿された感想・評価

 最初に犯行グループ側を映してしまったことで不条理的な追い詰められ方の目的が観客には丸分かり。そもそもセットとしての家を全く活用しておらず、適当に広く映すだけで詰まらない。アラン・アーキンのややこし…

>>続きを読む
canpy
2.0
サスペンス好きだけどハマらなかった

とりあえずはよ鍵閉めなよ!ってなる

2024年143本目
Renren
1.9

オードリーといえばローマの休日
ビビアンリーといえば風と共に去りぬ


超名作にあまりにハマり過ぎてた女優さんの他の作品はどうもしっくりこず辛口になってしまう。
なんなら観るのも躊躇してしまう。

>>続きを読む
mom
1.9

このレビューはネタバレを含みます

・テンポが悪い
・さっさと人形を探しせばいい
・いろんな人物名だして広げすぎで複雑にしている
・ちょっといろいろオーバーすぎてコメディにも見えてくる
・後半はグローリアと協力しているのがよかった

>>続きを読む
1.0

うーーーーーん
なんかこう、ラストの攻防をやりたいだけ感があったというか
騙し合い的には面白いんですけど、なんとなく段取り臭くて、序盤の舞台設計の段階の無理矢理感にイマイチノレず。

そのまま話は進…

>>続きを読む
moon
1.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の対決シーンはハラハラしっぱなしで、なんで冷蔵庫のコンセント抜いただけであんなに近くにいたのに殺せなかった無かったのって思うし、スージーが盲目になってからそんなに経ってないのにめっちゃ器用に歩け…

>>続きを読む

冒頭グロリアがなかなかクソガキだったけど、彼女のおかげで助かったとさ。

昔の映画だからか…オードリーの演技がオーバーというか。階段の手すりのところでの恐怖の表現がややくどい。今あれやると、どこの大…

>>続きを読む
かき
1.8
記録漏れ、多分夕方
家族誰もおらんとき家で一人で見た、リビング

怖かったしハラハラ出来て良かったしオードリーヘプバーンは性格もよくてかわいかった、最後の吐露よかった
基本ワンシチュエーションの室内サスペンスで、映像も台詞も説明に終止。これのどこが面白いのか。
ふぁ
2.0
犯人に関して、こんなまだるっこしい猿芝居しないで、最初から武器で脅して目的を果たせばいいのにとしか思えない...。

盲目のオードリー、という絵面が撮りたかったのかな、という所感です。

あなたにおすすめの記事