我が道を往くに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『我が道を往く』に投稿された感想・評価

Nao

Naoの感想・評価

3.0
下町の教会に派遣されたオマリー神父が奮闘する。ハートフルだけど話はスローテンポで少しだれる。『天使にラブソングを』に似ている感じする。車走ってる道路で平然と野球してるの凄い。
kikawa

kikawaの感想・評価

5.0

笑えるし温かいし良い映画だった。

派手で劇的な要素も何にもないのに戦時中なぜこの映画が大ヒットしたのかがよく分かる。笑えて温かい、そういう小さなものが何より貴重だったんだろうと思う。

そうしてこ…

>>続きを読む
 アメリカの古い映画のオープニング、男女の合唱が流れていたな。テレビの映画劇場だったか。たぶん、途中で観るのをやめた。

このレビューはネタバレを含みます

老神父の元に来た若神父が教会再建を影から支えるお話。
初めは良い顔していない老神父がどんどん絆されていく過程がとても良い。派手さはなく正直地味な展開が続くんだけど見終わった後はほっこり。いいラストだ…

>>続きを読む

U-nextで鑑賞。ビングクロスビー演じるオマリー神父が、財政難の教会に着任。冒頭オマリー神父は型破りな神父として紹介されるのので、教会を立て直しみんなハッピーというストーリーかと思いきや、そうでは…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

4.0

1944年の大ヒット映画であり、敗戦国の日本でも46年公開、キネ旬1位を獲得。世界は自分を求め、温かさを求めていたのだろう。

ビングクロスビー演じる少し破天荒な若い神父。来るもの拒まず居場所がない…

>>続きを読む

戦争してる時代に、こんなハートフルなの作れるなんて、さすがアメリカだなあ。。

このレビューはネタバレを含みます

✨ビング・クロスビーにメロメロ✨
聖ドミニコ教会に赴任してきたチャールズ・オマリー神父。
趣味はゴルフ⛳とテニス🎾。
親友は聖フランシス教会のオダウド神父。

持ち前のポジティブ思考と包容力で、家出…

>>続きを読む
今まで見た映画のリストを作っています。レビューは後で記述します。
オチ30分寝落ちした、けどおもしろかった、彼がこの映画をオススメした意味をぬるっと考える、見直し必須

あなたにおすすめの記事