完全なるチェックメイトに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 121ページ目

「完全なるチェックメイト」に投稿された感想・評価

takagimash

takagimashの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

今年は実在の天才を描いた映画を結構見たけど、ズバ抜けて悲しい話だったな…

トビーマグワイヤの終始クレイジーな演技はとても良かった。

『イミテーションゲーム』のチューリングにも、『博士と〜』のホー…

>>続きを読む
みか

みかの感想・評価

3.9
チェスに救われ、狂わされ。

どんどん壊れていくボビーを演じるトビー・マグワイアの巧さは当然、ボビーを支える神父役のピーター・サースガードもよかった。

チェスはまったくわからないけれどゾクゾクする。
emedia

emediaの感想・評価

3.2

人生がクレイジーにならないように
って・・
このくらいでなければ
ストイックなボビーを
サポートできないのね
あまりにも難癖に思われるけれど
音に敏感になるって解るわ・・
負けること?勝ったあとのこ…

>>続きを読む
modernboy

modernboyの感想・評価

4.0

TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞。

役者の演技と映画の表現力がイイ。

演技。
狂気の天才、常軌を逸した行動をトビーマグワィアが見事に演じきっている。

あのヒステリックな声は彼ならではだなぁ。…

>>続きを読む

実在した天才を題材にした映画に外れなし

嘘も脚色もない実在した非日常を味わえるのだから映画としては最高の題材

トビーも垢抜けて良くなった
気がする

こんな人が現実に存在したんだ!と新しい世界を…

>>続きを読む
nait

naitの感想・評価

3.8

スコア高めですが、
人にはお薦めしないです(笑)。

集中力、コンセントレーションが作中で重要な要素なんですが、観客側も集中力がいる。しかもストーリー的に実話ベースもあって重い。
かな~り重いので、…

>>続きを読む

天才の苦悩系は沢山ある。
最近だとイヴサンローラン、ビューテフルマインドやイミテーションゲームもだ。
そんな中でこの作品はまさかのチェスで政治にも影響を与えたという視点が面白い。
政治のPRの一環の…

>>続きを読む
keiyu

keiyuの感想・評価

3.7
イノセンス、狂気、ブルー
そんな映画

トビーマグワイアの顔力すごいと思ったと同時に、もうちょっと活かして欲しいなんて思ったり
sobayu

sobayuの感想・評価

3.5

こんな映画だと思ってなかった(良い意味で)。恐ろしくて悲しい映画だった。誰もボビーを救わない。神父の言うとおり治療を受けたら彼の冴えは失われるんだろう、でもあの地獄の中にひとりぼっちで戦わせるのはあ…

>>続きを読む

なんか良く分からないけど面白かった、というあまり良くないやつかも。チェスのシーンとか盛り上がれるところあるから楽しめたとも言える。
この映画は何を伝えたいのかがイマイチ理解できなかったので、教えて欲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事