エディ・レッドメインが美しかった。やはりこの作品の一番褒めるべき点はそこだろう。彼の演技力と美しさがこの作品の肝であり、人気の要だろう。この作品が女性に人気があるのもわかる。1926年のデンマークが…
>>続きを読む自分も女装をたまにするから外で歩いたり声を出すことが恥ずかしかったりする事があり共感できるところもあった。リリーの姿は本当に女性のようで感動した。今でもLGBTQの方を受け入れることはその人たちにと…
>>続きを読むほのかな倒錯と陶酔、なんて美しい、奇妙な映画…
女装した夫とのベッドシーンなど、倒錯的な画なんだけど、主題はそこではなく、でもやっぱり、狂おしいほどのフェチズムに溢れてる映画だなと思った。
エデ…
目の前にいるはずなのに愛する人に会えないゲルダの苦しみ、、
考えたら胸がぎゅーーってなった
でも当人からしたら自分の中に確かにいるはずの本当の自分を否定される苦しみは相当大きいものなんやろな〜、、…
画家のアイナー・ヴェイナーは同じく画家の妻ゲルダの絵のモデルをしていくうちに本当の自分リリーを知っていく
世界で初めて性別適合手術を受けた人物の実話
アイナーの中でリリーという存在を知っていく中で…
(C)2015 Universal Studios. All Rights Reserved.