緑はよみがえるに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『緑はよみがえる』に投稿された感想・評価

WOWOW録画鑑賞.つらい経験や体験をしてもなにも残らないってよ、そしてまたあの雪山に緑がよみがえるって事?でしょうか。
fujiK

fujiKの感想・評価

4.0

1917年の塹壕の中から、一人一人の人間が、フッと今にやって来て語りかけてくる感じがする。
こんなだったよ、こんな感じがしたよ、こんなことを考えたよと。
時が経ち、再び緑に覆われる山、そしてそこで起…

>>続きを読む
くり

くりの感想・評価

3.6
ほんと申し訳ないけど、最後の羊飼いの言葉だけでよかった。

オールナイト最後だからかもだけど。
僕はオルミは初期のほうが好きダナーと思ったオールナイトでした。
大越

大越の感想・評価

3.5

新文芸坐オルミ追悼オールナイトで鑑賞。
ちと安易なデジタル使用が目につくが、ラストのモノローグで全てを取り返した感がある。

『ハクソーリッジ』と今作の違い、その謙虚さと誠実さが僕がオルミのことを好…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.0

イタリア映画だという前情報だけで見て、うっかり混乱。第一次大戦時のイタリアでしたかそうですか。
そんな訳で、第一次大戦でもイタリアは連合国軍でオーストリアは同盟国軍だったのかという基本から理解するの…

>>続きを読む
tom

tomの感想・評価

4.5

終始同じ塹壕の中にいるのに飽きさせないカットばかり、また、狭い空間であるのにごちゃごちゃしていなく混乱しなかったため、構図が上手く組まれていると思います。
最初は白黒かと思いましたが、Bが強かったり…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

2.0
終始静かで暗くて寒そう。どんよりした気分になる。
極限の状態ですこしでも暖かい命に触れたかったのか
餌でネズミをおびき寄せて手に乗せる場面が印象的。
Toku

Tokuの感想・評価

3.0

気になった音楽たち
Del soldato in trincea/Daniele Di Bonaventura, Roberto Dani
Torneranno i prati (feat.Luca…

>>続きを読む
短い戦争映画。戦争中の前線での役職なんて意味がないか。死ぬか生きるか。退却の姿か切なく寂しい。
ぶん

ぶんの感想・評価

3.5
暗い、ひたすら暗い。
色のない画面や密かな言葉だけの台詞はもとより、気持ちがずしーんとなる。

唯一の癒しの黄金のカラマツは砲撃で燃え、歌も歌えない…いったいいつ緑はよみがえるのだろう

あなたにおすすめの記事