奇蹟がくれた数式に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 123ページ目

「奇蹟がくれた数式」に投稿された感想・評価

mito

mitoの感想・評価

3.4

実在したインド人数学者の波乱の半生描く作品。
主演はインド人役と言えばこの人、デヴ・パテル。共演に最近異様に出演作がお目見えしている気がするジェレミー・アイアンズ。

基本、無限級数のような難解な理…

>>続きを読む
yuri

yuriの感想・評価

4.0

画、特に色がすごくきれいで印象的な映画だった。

その数字の羅列にどんな意味があるのと問う奥さんに主人公のラマヌジャンが数学の美しさを説くシーンがあるのだけど、世界のありとあらゆるものは数式で出来て…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.7
ジェレミー・アイアンズ演じる老数学者が良かったな。ジジイになったらパイプを咥えながら数式に向き合うわ(中学校の数学のテストで0点を叩き出した経験あり、ある意味「奇蹟」)。
EnoTaka

EnoTakaの感想・評価

4.0

とてもいい話でおもしろかった。あれが実話だと思うと、すごく胸が熱くなった。映画はインドとイギリスの2人の天才数学者の、苦悩と葛藤を乗り越えて掴んだ偉業と友情を描いた感動ストーリー。最初、2人が出会う…

>>続きを読む

こんなに興味深い実話があったとは・・・。
今年 インドTravelしてきたばかりなので いろいろ楽しめました。
インドの最下層の人々の生活とイギリスのケンブリッジ大学のブルジュアな生活の落差・・…

>>続きを読む

ハーディ先生、あの歳でやっと出来た友達なのに…もっと一緒に作業したかったんじゃないかと思うと悲しい。
数式のことはさっぱり分からないけど、新しい公式閃いたり証明したりしたあの時間は、キラキラした奇蹟…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

3.9

不器用ながらもお互い理解し合って
少しづつ友になっていく2人がすごく良い〜〜
同時期に見たジュードとコリンのジーニアスと似てる気がした。
若き天才と、その天才に振り回されながらも導いて共に歩む歳上の…

>>続きを読む
じょい

じょいの感想・評価

3.5

数学の専門の知識は無くとも、ラマヌジャンの苦労や感動、そして非凡さがビシビシと伝わる。

故郷の寺院の床に数式をいつもいつも書き続けていたシーンや「自分には妻と数字しか無い」といった描写から、その人…

>>続きを読む
2人の師弟関係が、お互い不器用ながら少しずつ歩みよって行くのがいい感じ。
clear

clearの感想・評価

3.8

数学のことはほぼ知らず、ラマヌジャンが誰かさえも知らずに見たけれど十分楽しめた。
二人の関係は友というより師弟のようなものだと思うけれど不器用に関係を築いていく様子が何だかかわいい。
デヴ・パテルは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事