奇蹟がくれた数式に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 127ページ目

「奇蹟がくれた数式」に投稿された感想・評価

Risa

Risaの感想・評価

4.0

映像:⭐️⭐️⭐️
音楽:⭐️⭐️⭐️
ストーリー:⭐️⭐️⭐️⭐️
泣ける:⭐️⭐️
笑える:
怖い:
ためになる:⭐️

秋から冬にかけて良い映画が多いと思うのは気のせい?笑
この映画はその中で…

>>続きを読む
じじじ

じじじの感想・評価

3.1
ラマヌジャンが芝生てけてけ歩くところ可愛い。最近デウ・パテルかっこよく見えてくるから不思議。
moto

motoの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1人の天才と、それを認め、温かく見守る人たち、それに気づかない人たち、それを妬む人たちが織り成すドラマ。
早逝していなければ、大きく時代を変えたのかも。
kuma

kumaの感想・評価

3.8

実話!100年も前!そんなにドラマチックにもせず、盛り上げもせずたんたんとしていていい「映画」だなー。と観終わったあとにじんわりくる感じ。
才能と、学問の世界と、人種差別と、私には理解しがたいところ…

>>続きを読む
naitoooth

naitooothの感想・評価

3.3

ラマヌジャンがこだわる「直感」と、ハーディがこだわる「証明」。文系脳にはこの二つの対比的な関係性が完全に理解できなかったので(例えば、なぜ途中の過程が証明できないのにラマヌジャンは新しい数式をバンバ…

>>続きを読む
ShioTotani

ShioTotaniの感想・評価

3.8
ラマヌジャンの素晴らしさは言うまでもない。が、やっぱりそれを見出して信じ続けたハーディーにかなりぐっときた
英語で見て半分くらいしか理解できなかったけどなんかよかった。スラムドッグの人ずっとみてると超かっこよく思えてくる。
Marie

Marieの感想・評価

3.9

私の愛読書「天才の栄光と挫折-数学者列伝」(藤原正彦・著、新潮選書)でも取りあげられていた、インドの天才数学者ラマヌジャンの人生を描いた映画だったので観た。

今更ながら理解できたけど、数学には定理…

>>続きを読む

最近の話なのかと思ったら100年も前の話だった(笑)

変に涙を誘ったりするようなシーンもなく脚色の強さもあまり感じなかった。

ストーリーに描かれている以上にそれぞれの辛さを自然に感じることができ…

>>続きを読む
ASP

ASPの感想・評価

4.0
能力があるのに認めてもらえない当時の人種差別の醜さ。ひたむきに待つ妻や、主人公の数式への執念がすごい。大変な思いで偉業を達成した主人公のモデルとなった方への敬意を評したい。

あなたにおすすめの記事