LION ライオン 25年目のただいまの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『LION ライオン 25年目のただいま』に投稿された感想・評価

7
4.8

まさかノンフィクションとは…と胸が痛くなりました。
日本で生きてきた私には信じられない世界がそこには在りました。
子供が金稼ぎに利用される世界、それが当たり前の世界、恐ろしい。
恐ろしくもあり、そう…

>>続きを読む

実話。
そのことにまず驚かされる。

あらすじはこうだ。
インド生まれの主人公サルーが、5歳で兄とはぐれ迷子に。
そして、孤児院収容を経て、オーストラリアで養子となる。
成人を迎え、幸せな生活を送れ…

>>続きを読む
3.7
小さいながらも、知恵と運とで生き抜いてきたんだな。
人間て、環境が与える影響って大きいんだなとつくづく思った。
インドの人たくましい🇮🇳

【☆☆☆☆☆】これを見ない人生は考えられない映画。
【☆☆☆☆★】遠くまで足を運んだり、手間をかけても見るべき映画。
【☆☆☆★★】見るべき映画
【☆☆★★★】興味が向いたら見る映画。
【☆★★★★…

>>続きを読む

観たいと思ってた映画。
いつか飛行機で途中までしか観てなかったと思いつつ鑑賞。

インドで迷子になった子供が養子としてオーストラリアに迎えられ、大きくなって自分のルーツを探し出すと言う話。

とても…

>>続きを読む
壮絶な半生の後に知るライオンの意味。
堀田
3.7

字幕翻訳 戸田奈津子で始まり、日本ユニセフ協会で終わる。

キャッチコピーが「迷った距離1万キロ、探した時間25年、道案内はGoogle Earth」
Google Earthとか色々IT技術を駆使…

>>続きを読む
Honoka
4.5

25年もの間迷子になり、でもいつまでも忘れられなくて、家族の所へ帰るため諦めず探し続ける。。
Google Earthがなかったら、決して見つからなかったであろう我が家…
Google Earthっ…

>>続きを読む
4.0

当然、観るひとは映画タイトル「LION ライオン」の意味が気になるかと思います。
「一体どこに”ライオン”が出てくるのか?」と。

「ライオン」の意味を最後に知ることになるのですが、
鳥肌が立つほど…

>>続きを読む
3.9

【レビュー】
「25年目のただいま」と副題にある様に、勿論そこが終着点となっている訳なのですが、そこに辿り着くまでの紆余曲折が凄まじい。

並行して映し出されるのは約30年前のインドが抱えていた様々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事