失礼ながら世界仰天ニュース程度で取り上げるには勿体無い、映画として作品になって良かった実話。
インド旅行/出張の体験談を聞くと、
よく言われるのが人の多さ。
高い人口密度。
どこへ行っても人人人。…
どんな言葉で表していいのかわからなくなるくらい心を鷲掴みにされた作品。
兎に角良かった。
良すぎてとても切なくて苦しくなってしまった。
映画のタイトルの意味がわかった瞬間に色んな感情がぶわっと広…
実話っていうのがすごいね。
タイトルの意味が途中まで全然わからなかったけど、最後に明かされてそういうことかーってなった。
インドとか他の地域では、ある日突然親と離れ離れになってしまうことは未だにある…
以前clipしていた作品で初視聴
実話だというのが、すごい
(てかインド毎年8万人の子ども行方不明って、ヤバいでしょ…)
ストーリーの展開や、壮絶な経験を追体験する点は面白く観れた
子どもゆえに…
主人公、『サルー』は、自分の本名も、勘違いして、自分を、『サルー』と呼んでいた。本名は、『シェルゥ』。ライオンという意味らしい。このライオンが、タイトルの、『LION』に繋がる。つまり、タイトル、『…
>>続きを読む©2016 Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia