アンナと過ごした4日間に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アンナと過ごした4日間』に投稿された感想・評価

Omizu
3.7

【2009年キネマ旬報外国映画ベストテン 第7位】
『EO イーオー』イエジー・スコリモフスキ監督作品。カンヌ映画祭監督週間に出品され、東京国際映画祭でもコンペに出品、審査員特別賞を受賞した。

ス…

>>続きを読む
coma
3.7

「EOイーオー」のイエジー・スコリモフスキ監督だからラブコメじゃないとはわかっていたが、ちょっとぎょっとする変態から純愛への畳み掛けに釘付けになった。
久しぶりに聞いたような気がする「愛」と発音する…

>>続きを読む
4.0
よかった。
主役のおっちゃん、すごくいい。

何回も観たくなる映画。
3.3

何ともじめっとした感じのお変態映画。
着眼点はいいのだが、変態性がまったく描き切れていないのが残念。情欲、情念、そういうものが弱くて世界観が中途半端になってしまう。ポーランド映画特有の寒々しい映像は…

>>続きを読む

病院の火葬場で働く40歳の男性
《レオン》が、同じ病院で働く
看護婦《アンナ》を見つめ続ける
4日間を描く…。覗き見映画★

>>続きを読む
JG
3.3

【Cの助とJ太郎】其の四十三
今作はJ太郎のselect 🎥
《素潜り好き🥽》監督はお初👀

ポーランド🇵🇱の寂れた田舎町に住むレオンおじさんは、ある🏥内の火葬場で🖐️を焼却処分するという仕事をして…

>>続きを読む
人間
3.5

このレビューはネタバレを含みます

中年男性が一人の女性に倒錯する話。「仕立て屋の恋」や「愛に関する短いフィルム」などを連想させる覗き系……いや、不法侵入系恋愛映画。
同監督作だと「早春」を彷彿とさせるような内容でしたが、若さ故の痛々…

>>続きを読む
ENDO
4.0

病院の焼却炉で働く主人公。外科手術で切断した手を燃やす仕事って何?恐ろしい病院ですね。共通項は性暴力を受けた事に尽きる。主人公は深く傷付いているが故に、友人すらなく祖母が亡くなって以来会話する相手す…

>>続きを読む

過去と現在の視覚的区別がないので軽く混乱すること請け合いながら、犯罪心理としてのアプローチや恋に落ちた人間の行動パターンなどが判りやすく描写されていて興味深い。ついでにポーランドの司法制度なんかも軽…

>>続きを読む
leyla
3.9

ストーカーおじさんの純愛。そういえば『早春』でもストーカーしてたっけ。スコリモフスキ監督がLAタイムズに掲載されていた日本の記事から発想した作品だそうです。

↓以下ネタバレ含みます







>>続きを読む

あなたにおすすめの記事