COBAIN モンタージュ・オブ・ヘックに投稿された感想・評価 - 19ページ目

『COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック』に投稿された感想・評価

shinobu

shinobuの感想・評価

4.0

最近観た映画だけをレヴューしてますが今日は命日だという事で。
2年前くらいに映画館で観た作品について書きます。

まず、この作品を通じてはカートの事を知れたってことよりも、ニルヴァーナの演奏を、小さ…

>>続きを読む

コートニーが全てだったし歳をとって落ちぶれて彼女をガッカリさせたくもなかったのかな。
純粋な彼が少し見えた気がした。
色んな人がインタビューされてたけど、何方かと言うと彼の書いた言葉の方が分かりやす…

>>続きを読む

重たい。でも、素晴らしいドキュメンタリー。フランシスが金出してるのね。真似は出来ないけど、極めて人間らしい生き方。嘘がつけなくて、情けなくて…、憧れてしまう自分が嫌になる。ハートシェイプトボックスが…

>>続きを読む
亡くなる半月ほど前の、アンプラグドでのパフォーマンス時の顔が、とても安らいで見えた。
KxTxHxKx

KxTxHxKxの感想・評価

4.1
カートコバーンの幼少期の映像やイラスト、音声など貴重なものをみれた。かっこよすぎる
SOG0123

SOG0123の感想・評価

3.5

心に響くアーティストというのは、人生の中での想いを訴えていることが多いように感じます。
世の中色々な曲がありますが、本当に良いものはいつまでも聞き飽きないもの。
心からの叫びを歌にして届けようとする…

>>続きを読む

ロック好きとして見なくてはと思い見ました。ただあまり期待せず。
しかしカートの生い立ち、コートニーとの生活などが見えてきて非常に身近に感じることができました。その点ではほかのドキュメンタリーに比べ親…

>>続きを読む
みー

みーの感想・評価

4.0

グランジ・オルタナブームのカリスマバンド、Nirvanaのフロントマン、Kurt Cobainのドキュメンタリー。彼はミュージシャンとしての絶頂期に自殺しています。

そこに至った彼の生い立ち、性格…

>>続きを読む

1990年代初頭にグランジ旋風を巻き起こし、27才という若さでこの世を去ったロック界のカリスマ的存在であるカートコバーン。

監督・脚本はブレッド・モーゲン。製作総指揮を担当したのは、カート・コバー…

>>続きを読む
chelsea

chelseaの感想・評価

-

前に観たabout a sonよりのめり込める作り。もはやロックの教科書そのものみたいなカートコバーンだけどこの人に触れるといつも私って相当に分相応な所にいるなと感じて安心したり、なんかやべー違う毛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事