『わたしは最悪。』のヨアヒム・トリアー監督作品。イザベル・ユペール目当て。
戦争写真家でほぼ家にいなかった母イザベルが自動車事故で死亡。教師の夫(であり父)、頭が良く若くして大学教授の職にある長男(…
このレビューはネタバレを含みます
時系列がバラバラに語られるし、詩は差し込まれるしで、なんというか幻想的な雰囲気の映画。私には少し難しかった。
母親が不倫していたり、長男も帰省中に元カノとセックスしちゃうんだけど、普段の生活にいな…
家族に与えた影響
ヨアヒムトリアー監督、叔父とは違う作家性。だが、それでいい。最初は少し似てるかなと思ったが、改めてラース・フォン・トリアー監督の異質さとヨアヒムトリアー監督の良さをそれぞれ感じ…
✓子供は思った以上に知っている
戦争写真家だった亡母への想いを静かで繊細な雰囲気で綴る。如何様にも解釈できる作品。気難しいが察しの良いコンラッドがメアリーを通じて母への理解を深め一歩を踏み出そうと…
原題は『louder than bombs』。
秀逸なタイトルだとあると思います。より直接的な邦題の『母の残像』も好きですけど。
戦争写真家の母の死から数年経ち、母の真相が暴かれていく。
家族(父…
このレビューはネタバレを含みます
カンヌ2025コンペ予習 ヨアヒム・トリアー編。
父による尾行、幼いコンラッドと母のかくれんぼ、浮気(とジーンの教師の関係)などに見られる「気づいていないようで気づかれていたこと」が多く描かれていた…
子どもを子ども扱いしちゃうと、適切に理解するタイミングや成長を阻害される。
結果的にお互いがお互いを愛しているのに、本質ってそれだけなのに、考え過ぎて拗らせ過ぎ。
もっと楽に考えればいいのに、どん…
何となく重そうで観るのが遅くなった。
ようやくそういう気分の時が来たので。
最初っから最後まで画面に釘付けになって観た。
すごい吸引力。
映像もすごく綺麗で。
すんなりと色々染み込んできた。
内容が…
(C) MOTLYS – MEMENTO FILMS PRODUCTION – NIMBUS FILMS - ARTE FRANCE CINEMA 2015 All Rights Reserved