ハッピーアワーの作品情報・感想・評価

『ハッピーアワー』に投稿された感想・評価

茄子
5.0

17人全員が輝いている。ただの一般人が役を演じることを通して、別の何かになる過程を映しているため記録映画の見方もできる。この映画を観ること自体がワークショップ。

ハズバンズ+牯嶺街少年殺人事件+C…

>>続きを読む

傑作。
途方もなく複雑で、そしてそれが自分の普段見ている景色という事実を実感させることに、5時間は短く、濃密。
ワークショップという映画かつ現実の体験、そうして立ち現れるキャラクターと演者のあわい、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

・人って意外と野生的に動く生き物なのかなと思わされ、また自分って思ったより人を定義付けしがちな人間なのかなと思わされる作品でした。

嘘が嫌いなムードメーカーが講師の人とワンナイトしたり、夫と子がい…

>>続きを読む
4.4

当たり前の様な幸せな時間を崩壊していく様が描かれる。一つが崩れるとジェンガの様にバタバタと悪い方向に進んでいき、苦しかった。
メッセージも重く伸し掛かり、素晴らしい映画だけど、もう観たくないとも思っ…

>>続きを読む
4.3

言葉が入ってくる、入ってくる。
息遣いだけで感情がわかる。面白い。

1部2部3部とどんどん面白さが加速していく。
あんなにリアルなゲンコツを見たのは初めてです。おばあちゃん大好き。

普段から感情…

>>続きを読む
raimu
5.0

「ずっと知っていたのに、初めて知ったような気がする。」

驚くべき、息を呑むような体験。
静かで、瞑想的で、胸が引き裂けるような、圧倒的で、記念碑的で、控えめな、日常の叙事詩。

自分が何者で、何を…

>>続きを読む
4.3

それぞれの登場人物が、自ら崩壊へ向かって歩んでいるようで、恐ろしさを感じた。

外から見れば順風満帆に見える家庭でも、
大なり小なり悩みを抱えている。
どれだけ会話を重ねても、
本当に思ってることは…

>>続きを読む
兼高
4.5
このレビューはネタバレを含みます
・5時間超えかつオールナイト上映で唯一無二の映画体験。317分もあれば全部がフリになるし、全部がオチになるんだと実感。鑑賞後午前5時の池袋がハッピーアワーだった。
5.0
このレビューはネタバレを含みます

あっという間の317分。魔法のような鑑賞体験だった。ずっと続いて欲しかった。

棒読みとは声を音に還元する技なのだと思った。それは台詞を言葉に還す作業であり、パフォーマンスとしての語りをその元となる…

>>続きを読む

濱口竜介の味が5時間たっぷり楽しめる。
淡々としている演技とカット割があることで、全く疲れずに5時間を観きることができた!
こういう人いるよなあ、とか、そんなこと言うんか、とか、このワークショップ変…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事