なんだこの興味深い面白さ。ある一点から、動き出す物語と巡る心情にどんどん引き込まれる。凄い。
ハッピーアワー
人間関係に伴う心理の不可逆性を、会話劇を通して体感させる。心理の深淵。言葉に乗せられる…
役者が台詞をそのまま読んでいるように感じたがそれが良かった。
それぞれの人の中にあるそのままの要素が活かされていて台詞以上に伝わるものを感じた。
最初から最後まで人間を感じることのできる素晴らしい…
濱口監督による5時間17分の超超大作。
レンタルも配信もないから、BDを買おうかどうか迷い続け、Amazonの買い物カゴに突っ込んだまま半年以上経っていたが、まさかこの超超大作を劇場で観る機会…
多分観てるとき、だんだん前のめりになってた。
小説って物凄い分厚いのも、薄いのもあるのに一般的に映画って2時間程度(短編映画除く)。
前編後編分けるのも違うし、一気に観ることが出来て本当に良かった。…
『ハッピーアワー』(2015)
監督:濱口竜介
『寝ても覚めても』『ドライブ・マイ・カー』『偶然と想像』と濱口竜介にどハマり中。
ただ、本作はブルーレイを衝動的に購入したものの、なかなか覚悟ができ…
320分!!!
長い!!!
これ、映画館で上映したとは驚き、、
ドラマを再編集したのかと思った。
で、この高評価。
なぜ、、
全然良さが理解できず、、
このあと面白くなるのかな、、と思いながらダラ…
幸せの地続にあるもの
濱口監督は作品中に朗読劇をいれたがりなんかな。
演出の付け方が独特で有名だけど、相槌とか、相槌のように相手の言葉を繰り返すのとか、そういうのが演技にならなくなるようにみえ…
(C)2015 神戸ワークショップシネマプロジェクト