ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償』に投稿された感想・評価

橋本
3.4
ファッション業界の裏側を知れるいい映画
ただ、ドキュメンタリーなため、1時間半単調で飽きやすく眠たくなる
R
4.0

ドキュメンタリー映画はなんだかんだ初めてかも。私たちは労働者の血によって作られたものを買い、すぐ捨て、また買っている。それを痛いほど自覚させられた。
搾取される側の人々には、辞書の中には「物欲」とい…

>>続きを読む
3.5

YouTubeで45万再生。

キラキラのファッション業界の裏で犠牲になる人々の涙。海に流れる油や化学物質。捨てられた大量のチープな服。儲けだけを考える大企業。

ブラックフライデーにオープンと同時…

>>続きを読む
雪
3.5

批判、議論、想像することを諦めているのは良くない、これは自戒
情報全てが衝撃だった。
誰もが抱える人生の問題の解決法は消費だと言っているような広告もそうだし、他人のSNSを見ることによって購買意欲が…

>>続きを読む

ナレーションは若干ぎこちないし、視聴者に衝撃を与えることに注力するあまり作品全体のバランスが損なわれている気もするけど、たとえ一消費者であっても目を逸らしてはいけない業界の構造を直視させるだけの力を…

>>続きを読む
珉
3.7

このレビューはネタバレを含みます

劣悪な労働環境で工場が崩壊して犠牲になった人たち、農薬の影響で病気になった子ども、血まみれのデモ犠牲者、お葬式で遺族にインタビュー。映像がショッキングすぎた。
物価が違うとはいえ、命懸けで働いても一…

>>続きを読む
4.0
God, we can do way better than this.
愛
3.6
英語でみたのですべて理解したか自信はないがショックだった。
円安も続き安いものに手を出してしまうけれどその裏にあるストーリー。
知った上で消費したい。
manamo
4.0

このレビューはネタバレを含みます

バングラデシュで工場崩壊
企業は安くできないなら他の工場を回ると言う
しかたなく受け入れる
取材に対してファストファッションは応じない
4.0

安価なファストファッションの衣服1枚を作るのに一体どれだけのコストがかかっているのかをリアルに理解することが出来た。
不買運動を行うことが問題の解決に繋がるとは限らないし、(消費者にとって)ファスト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事