ヒトラーの忘れものの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒトラーの忘れもの』に投稿された感想・評価

4.0

1945年5月。デンマークの海岸線に埋められた無数の地雷の撤去に駆り出された、独軍捕虜の少年兵たち。指揮を取るデンマーク軍曹は、容赦なく彼らをこき使うが、次第に自らの行いに疑問を抱き始める...

>>続きを読む

【再鑑賞】やっぱり、マイルドなふりをした邦題よりも🇩🇰デンマーク語原題: Under Sandet(砂の下)がしっくり来るなあ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )泣💦✨フォロワータマの✏️レビウを拝読して『よ…

>>続きを読む
jyave
4.0

原題:UNDER SANDET
英題:LAND OF MINE
日本劇場公開日:2015/12/23
キャッチコピー:
 大人が残した 理不尽な任務。
 少年たちが見つけるのは、憎しみか
 明日への…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞

実話に基づく物語

第二次大戦終結後のドイツ少年兵捕虜たちの過酷な運命。
ドイツ映画「橋」も大戦末期の少年兵たちの絶望的な闘いが描かれているが、同様に生き残っても希望の無い地雷…

>>続きを読む
3.8

ナチスの罪だとして、背景を知らないドイツ少年兵たちがデンマークにおける地雷撤去が課せられる。地雷により次々に死人が出ていき、憎しみを持っていたはずの指揮官に良心が芽生えるという実話。終戦後のこうした…

>>続きを読む
つよ
4.8
ナチスドイツの占領が終わったデンマークで、地雷除去作業をさせられる少年兵たち。

とてもつらいけど救われた感も少し。
演技や映像、 見せ方も素晴らしい。
Yuta
4.8

【泣くな お前も他の連中も 俺には必要だ 強くなれ いいか?】

舞台は、第二次世界大戦後のデンマーク。
鬼軍曹とドイツの少年たちの物語。
ラスムスン軍曹役のローラン・モラーさんは、飼っていた犬には…

>>続きを読む
AKIKO
4.5

ずっと見たかった映画。

ヒトラーの忘れ物=デンマーク海岸に埋められた何万もの地雷。

それを除去するように命じられたのは、皮肉にもドイツの少年兵が大多数だった。。。

自分の国がした事の尻拭いをさ…

>>続きを読む
urasam
3.8

Amazonプライムビデオで安くなっていたという理由で、日ごろ見ない「非・英語」の作品だけれど久しぶりに視聴。もともと「地雷と少年兵」という邦題だったのか、英語タイトルは「LAND OF MINE」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事