母よ、に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「母よ、」に投稿された感想・評価

さちこ

さちこの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

うまくいかないことが続く主人公の女性映画監督。教師であった母が、心臓病で、長くは行きられない。日常と母の死を見つめる。誰にでも起こる、日常の肉親の死をえがく。
hacci78

hacci78の感想・評価

4.2

女性映画監督が社会派映画を制作しながらも、自身の母親の老衰、死別を恐れる自分の心を見つめる作品。

どこからが夢の中なのか、現実なのか、境界がはっきりしていない描き方がリアル。

主人公は女性映画監…

>>続きを読む
Vega

Vegaの感想・評価

4.2

刺さる刺さる、ちょっと笑えたりするがそれにしても刺さりすぎる。

妄想か夢か記憶か現実かと惑わされるシーンが私にはとてもリアルだった。
朦朧としたり、泣き崩れたり、あの感じ、わかる。

娘として母と…

>>続きを読む
まちだ

まちだの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

女性映画監督のマルゲリータはアメリカ人俳優を迎え社会派映画を製作中だが衝突が絶えず上手くいかない。さらに別れた夫との間に生まれた娘との問題や恋人との別れなど困難を抱えていた。そんな中、入院中の母親が…

>>続きを読む
Lemmy

Lemmyの感想・評価

5.0

傑作

精神的に疲弊していくマルゲリータが、記者会見の混乱のなかで呟く「お母さん、助けて」の一言を発する。これは、入院し容態の悪化していく母と、母を救いたい娘の立場を逆転させる。母が娘を導く。
母の…

>>続きを読む
slow

slowの感想・評価

4.2

家族と仕事と彼女の心。主人公マルゲリータに課された人生の難題は、逆撫でし合い、ささくれ立ち。どうにも意地と具合の悪い問題集。

『親愛なる日記』がずっと観てみたかったんだけど、見つからないので本作を…

>>続きを読む
emily

emilyの感想・評価

4.3

映画監督のマルゲリータは、新作映画を撮影中だが、アメリカ人俳優バリーの言葉の壁と、言動の数々に翻弄され、撮影はなかなか思うように先に進まない。夫とは離婚しており、娘は反抗期。そこに重なる母の病気の進…

>>続きを読む
にへ

にへの感想・評価

4.2

えぐられる映画だ。ナンニ・モレッティの映画は初めて見たのだが、例えば、近い問題を抱えた人にとっては直視できないような生々しさがある。
映画が人生とイコールの人間の、ずっしりと重くのしかかるようなリア…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.2

映画を愛する者にとって、人生を映画製作と重ね合わせる事はさして難しい事ではないだろう。「人生設計」という脚本を書き、自らを照らしてくれる照明、思い出の一時を撮影してくれるキャメラ、自らの「人生」に参…

>>続きを読む
リアリティが話を重くし過ぎてしまわない程度に誇張されていて良かった。

娘にバイクを教えるシーンが綺麗だった。

あなたにおすすめの記事