灼熱/灼熱の太陽に投稿された感想・評価 - 30ページ目

『灼熱/灼熱の太陽』に投稿された感想・評価

skip

skipの感想・評価

-

悲惨な過去は語り継ぐ必要性があるわけだけど存在することのみを嫌々役割とする媒体に映画は位置しなくていいとも思う。錯綜させるも凡庸な物語。恐らく壮大さを求めたクライマックスには人間味を覚え涙すべきか。…

>>続きを読む
Kosei

Koseiの感想・評価

4.2

ユーゴ紛争を舞台に1991年、2001年、2011年の3つの異なる時代、3つの物語を描いた作品。
それぞれのエピソードは交錯するわけではないのだけれども、同じ役者が演じていることによって、時を経ても…

>>続きを読む

第七藝術劇場にて鑑賞
歴史や時代、民族紛争等の背景を知らないというのもありますが、さっぱりわからなかったです。単純に面白くなかった。
3つの時代のそれぞれのお話が大きくリンクするわけでもなく。舞台が…

>>続きを読む
まぁ

まぁの感想・評価

4.2

人間って、何で同じ過ちを繰り返すのだろう。
戦争(紛争)は、戦後に生きる人々にも
根強く残ってしまう…。本当に悲しい事です。
日本も、未だ至る所で戦争は続いています。

1991年、2001年、20…

>>続きを読む
fuku

fukuの感想・評価

4.3
普遍的な恋愛映画なんだけど、背景としてあるユーゴ紛争が重すぎる。

クストリッツァ、ピクシー好きな人ならとてつもなく近く観じる作品。

大阪の初日に観たが、なかなか観応えがあって、面白かった。
時代は変わるし、世の中の風俗にも変化がおきているだろう。しかし、鮮やかな程キレイで青い海(湖かも?)や照りつく様な陽の光は昔のままに思える。…

>>続きを読む

戦争・紛争の中の「愛」…とはいうが、クロアチア紛争等の歴史的な背景に疎い僕には難しかったなあ。会話のない時間が心地よくイメージを膨らませてくれた。3つの物語の主人公の男女がどれも似てるなあと思ったが…

>>続きを読む
masaakib

masaakibの感想・評価

3.8

こんな映画が作られるようになったことが感慨深い。
人の感情の集団的な高まりについては、質的な差異はないのだろうけど、否定的な感情の高まりについては、人間の精神的な進化について考えさせられる。大人にな…

>>続きを読む

クロアチア紛争によって引き裂かれる3組の男女の物語。紛争勃発直後の1991年, 終結した2001年, その10年後の2011年の同じ地域を舞台に3つの物語が描かれます。
旧ユーゴスラビア諸国を舞台に…

>>続きを読む
akekokko

akekokkoの感想・評価

3.5

三章って事と、クロアチアとセルビアとの紛争映画ぐらいにしか認識してなくて観に行ったものだから、え?え?なに?訳がわからなーい!ってなったわけ。最初物語が現在から過去へ遡っていってるのかと思いきや、年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事