ブランカとギター弾きに投稿された感想・評価 - 114ページ目

『ブランカとギター弾き』に投稿された感想・評価

ナホ

ナホの感想・評価

3.4

home - とは、自分を待つ誰かがいてくれる場所、なんですね、たとえ家がなくても。

待ち時間に観ました、『ブランカとギター弾き』。

子を持つ母としては、やっぱり辛い映画でございました、汗
世界…

>>続きを読む
ごてふ

ごてふの感想・評価

3.3

銀座シネスイッチにて。イタリア資本、日本人監督の手によるフィリッピンを舞台にした作品には、お上品なマダムやカップルなど30名程度と客席は2割も埋まらない。都下単館。海外の映画賞を獲り文科省選定であっ…

>>続きを読む
TOT

TOTの感想・評価

3.0

少女ブランカと、盲目のギター弾きピーター。
フィリピンのストリートチルドレンの生活、スリ、人身売買など御伽噺のようにシンプルに描くも少し類型的。
中盤は少し魔法(演出)不足に思えたけど、カラフルな街…

>>続きを読む
77分という映画としては決して長くはない時間の中に 人としての本当の豊かさが詰まった 稀有で二度と撮れないような奇跡がある映画。監督の二作目が楽しみ
美しい映画だった。
映画としては70分ほどと短く、何かしらのメッセージを感じられる映画ではなかったが、何処と無く癒されるものを感じた。
RikaAbe

RikaAbeの感想・評価

3.8

過酷な環境で生き抜くブランカとホームレスの子供たちが、それでも希望を失わずにたくましく生き抜く様に心をうたれる。生きることとは何なのか、お金持ちでいることが幸せなのか、答えのない問いに一つ答えるとす…

>>続きを読む
キナ

キナの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

痛々しいスラムの実態の中、逞しく瑞々しく生きるブランカと彼女に寄り添う神様みたいなピーター、まっすぐな好意を向けるセバスチャンが際立っていた。

盗みも裏切りも身売りも当たり前の街で、一筋の愛情を求…

>>続きを読む
MURSJ

MURSJの感想・評価

4.1

生まれてきた子どもは、愛されることによって子どもになる。

様々な事情によって、路上で物乞いをしたりスリをしたりして生きる孤児たちは、それでも「かわいそう」という言葉が似合わないほどに強かである。狙…

>>続きを読む
サリー

サリーの感想・評価

3.6
スラム街で暮らす子供たちのエネルギッシュな気持ちと笑顔が愛しくて、フィリピンのカラフルな景色に癒される。
みい

みいの感想・評価

-
上映時間が短い映画なんだけど、母親というか家族愛を求めているんだけど、変わらない日常を描いているせいか結構長く感じた映画。

でも、最後の場面は良かった。

7月に鑑賞。

あなたにおすすめの記事