再鑑賞記録
クリストファー・ノーランが第二次世界大戦中のダンケルク撤退を描く。
陸・海・空3つの視点から物語が描かれ、最後で繋がっていくのが爽快だった。戦闘機や銃声の音が物凄くリアルで実際の戦場に…
2回目の視聴
やはりノーラン作品は2回目,3回目の方が確実に面白い!!
映画見て、解説読んでからの複数回視聴がおすすめ。
これをCG使ってないで撮るとか監督やばい。
機械嫌いでケータイすらもっ…
#21
今作はノーラン作品初の戦争映画でどんな感じになるのか予想がつきませんでしたが、インセプションのような映像美とバックミュージックの迫力から来る緊迫感に見事にやられました。
この作品が斬新だ…
追い詰められた兵士の緊張感、焦燥感を音と映像で描ききってた。台詞が少なく、戦争映画なのに敵国の兵士もほとんどでてこない。でも臨場感あります。
テンポも良くて、ひとコマひとコマの映像にもこだわりを感じ…
詳しい感想&考察はまた後ほど……
とりあえず言いたいのは、
「ダンケルク」
というタイトルロゴに、
ある一つの物が欠けてます。
その欠けている物こそが、ノーランが本作に込めた「戦争映画を超えた素…
From a writer-director with movies that serve more as a cinematic event as opposed to a flavor-of-t…
>>続きを読む©2017 Warner Bros. All Rights Reserved.