エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略』に投稿された感想・評価

がい

がいの感想・評価

3.5

『アナザーラウンド』でも脚本を手がけているトビアスリンホルム脚本作品
主演はムチムチしたピルーアスベック
脇にはマッツ兄
移動手段は自転車という珍品な戦争モノ
平坦な道は徒歩より速いだろうけどその他…

>>続きを読む
maco

macoの感想・評価

-

戦争映画だと思って観るととても地味だけれど、リアルな映画だった。他国を侵略する気満々で軍事を強化した国に対し、中立を保とうとする小国がいかに無力か。国は国を侵略しないという善意に期待した国民にとって…

>>続きを読む
UoxoU

UoxoUの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画では移動手段としてあまり見ない自転車を使われていて新鮮だった
最初のうちは戦争のリアルさが伝わってこなかったけど段々と緊張感が伝わってきてラスト13分は特に目が離せなくなる

サン少尉がドイ…

>>続きを読む

デンマーク製の戦争映画。「ナチス・北欧大侵攻」と大作煽りの強い邦題がついているが、多分、本作の関係者は誰1人そんな風に思わないだろう。1940年4月9日、デンマークはナチの侵攻を受け6時間未満で降伏…

>>続きを読む
かおる

かおるの感想・評価

3.2

ナチスドイツ軍が北欧へと侵攻したヴェーザー演習作戦のうちのデンマーク の戦いを題材としており、その際のデンマーク軍の自転車部隊を描いた作品。


ラストでは、「なぜ戦うのか」を考えさせられました。

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.0

〖未体験ゾーンの映画たち 2016:デンマーク映画〗
第2次世界大戦中のドイツ軍によるベーザー演習作戦を基に映画化らしい⁉️
全く弱すぎるデンマーク軍を描いてるんだけど、自転車VS装甲車って…
なぜ…

>>続きを読む
nope

nopeの感想・評価

3.7

自転車部隊を初めて知ったので気になって観た。

日本版ポスターデザインと邦題のイメージが違いすぎて、どうにかならなかったのか…

平時と戦時の境目の時間はあくまで地続きであるのがみどころ。

国境が…

>>続きを読む
ふじこ

ふじこの感想・評価

3.0

えっ自転車部隊?と思ったけど、デンマークはとにかく国土が平坦の為自転車もありなのだそうだ。

一般市民達のどこか他人の事のような、現実感のなさや物見遊山のような態度が気になっていたけど、それだけ碌な…

>>続きを読む
bereek

bereekの感想・評価

3.1
無駄な戦いだったと知るのはショックだったろうなぁ、敵に教えられるなんて。
戦争なんて何の意味が…

あなたにおすすめの記事