街をぶっ飛ばせに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『街をぶっ飛ばせ』に投稿された感想・評価

シャンタル・アケルマン『街をぶっとばせ』(1968)

ゴダールの『気狂いピエロ』をみて、撮ろう! とおもったアケルマンのその熱情がアンチ生活の断片とともに詰めこまれている。

もっと大きいことをー…

>>続きを読む

段取り良く淡々と進める仕草は後の『ジャンヌディエルマン~』に通ずる。ブラシの柄が取れても掃除を続けたり、白い液体が飛び散っても気にせず踊ったりとやけくそを表してるのか、演技の偶然性をあえて取り入れて…

>>続きを読む
スルガ

スルガの感想・評価

3.5
18歳のシャンタル・アケルマンを映した短編。後の『ジャンヌディエルマン』が集約されている。

ポスターの感じ怪力おばあさんが拳で街ぶっ飛ばすのかなって勝手に思ってた
ポスターの感じ「さあ、街をぶっ飛ばしに行くぜ」って言ってるやん



なんかわかるかもこの感じ
なんかわからんけどつまんないし…

>>続きを読む
初期衝動……。でもここから『ジャンヌ・ディエルマン』を確立。

このレビューはネタバレを含みます

衝動をそのまま描き続けたアドリブ映画なんだろうが、最後の手紙を燃やすところと鼻歌だけはおそらく演出だったと思います。ゴダールというより、意外とあざとい大人版ひなぎくといったところでしょうか。
ニシ

ニシの感想・評価

4.5
エグい。こんなに嬉々として映画撮れたら楽しいだろうし、もし俺が次回作撮るならこれみたく映画と向き合いたい
やち

やちの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

アケルマン作品に通じる
「キッチン」「女」「一人」
そして反逆性
を観たくて
HirokoXu

HirokoXuの感想・評価

3.5
本人なんだね。
普通の人にこの役をお願いしたら結構やりたくないやろうな。
ミク

ミクの感想・評価

4.0
やってらんねーって自暴自棄、はちゃめちゃ、錯乱なワタシも可愛いって、アケルマン見てると思えるの。キッチンから規範ぶっ飛ばす。

あなたにおすすめの記事