多くの学生が学生運動に身を投じる中このブルジョワの息子2人苦学生2人の4人組はそんなもん知るかという具合に自堕落で危険な遊戯に耽ているというストーリーなんですが、このたった4人の中でも階級闘争が見え…
>>続きを読む吉田喜重デビュー作をまた観る
熱中するものないまま卒業迎え
る大学4年の若者。内一人の父
社長の秘書と彼らの数日間。
ハードボイルドな青春ドラマ
銀行帰りの秘書を強引に車に乗せて強盗
ごっこから…
ジャパニーズヌーヴェルヴァーグ
日本なのにフランスのようだった
気怠く、空虚、惰性の日々
拳銃型のライターを拳銃に持ち替えた黒とグレーの画面の中に視える若者達の青さ
誰にも縛られたくない
あの夜は…
浮ついた青春期を自堕落にかつそれなりに優雅に過ごす男子学生たち
まさしくろくでなしと以外に形容し難い男たちの話はどうでもいいと思いそうだけど、画面から目が離れない
ルックの強さと言葉の強さ
浮ついて…
俺の始まらなくて良かった映画鑑賞生活は事実上、大学1年の頃、授業で観た吉田喜重の『エロス+虐殺』のワンシーンで始まったような気がするが、それを抜きにしても凄いのでは?と思った。いや高校の頃のクローネ…
>>続きを読む映画で描かれる日本のこの時代の気怠げでちょい悪な若者たち、言動がキザすぎて見ていて恥ずかしい。けど、何をしても心から楽しめなくて将来にしたいことも希望もなくどこまでも空虚で刹那的な生き方を選択してし…
>>続きを読む世の中から距離を置いて生きる「ろくでなし」の話。
自分は、中学、高校の頃から音楽や映画、ファッションなどの文化に浸かった事をキッカケにどこか世間を横目に見ている気分になって、自然と「ろくでなし」とし…
松竹株式会社