ありがとう、トニ・エルドマンに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『ありがとう、トニ・エルドマン』に投稿された感想・評価

ワーカー・ホリック気味の娘と悪ふざけが過ぎる父の親子の物語で、ドイツ人と日本人の気質は似ているところがあるので、意外と共感できるところはあるかもしれない。
焼売

焼売の感想・評価

-
うちの父は世間一般の「お父さん」とはちょっと違う感じで、それが少し恥ずかしく思っていたこともあるので(今は自慢でもあるんだけど)、この作品はイネスよりもだいぶ小娘なわたしにもよく響いた。
iikimm

iikimmの感想・評価

3.5
お父さんも娘も不器用すぎて、、、

ただ、あんな近づき方されたら私だったらイネス以上にキツく言ってしまいそう。

ラスト近くになると、ネジぶっ飛んでて
あのパパの娘だな。ってなった。
かなり謎な部分は多いがとても不思議な作品だった。
渋い映画だなぁと。
俳優陣の演技はとても自然で尺は長いが説教臭くなくゆったりと見れた。
後輩女の子可愛かったなぁ。。

単身でルーマニアのブカレストに移り住み、コンサルタントとして仕事に打ち込むドイツ人女性のイネス。愛犬が亡くなったことをきっかけに彼女の元へ訪れたジョーク好きの父ヴィンフリートの「トニ・エルドマン」と…

>>続きを読む
ジョン

ジョンの感想・評価

4.4

またまた名作が埋もれてた...。
仕事に追われて心身ともに疲れきっている娘を心配する父。どうしようもない、ひょうきん者の父が自分なりに愛情を示す姿にとにかく泣けてしまう。コメディやし、BGMや演出が…

>>続きを読む
ダイガ

ダイガの感想・評価

3.6

今までに観たことのないヘンテコな映画だったなあ。
途中までお父さんの奇行、訳のわからない発言についていけなかったし、自分が娘の立場だったらキレそう、とか思ってたけど、歌のシーンくらいからどんどん面白…

>>続きを読む
memo

memoの感想・評価

3.8

イタズラや冗談ばかりの父親と仕事づめの娘のちょっと変わった物語。父親の行動がとにかくめんどくさくて、気持ちに余裕がないときにやられたら最悪すぎる。どんなにイライラしても簡単には追い返せないのも、連れ…

>>続きを読む

 超絶鬱陶しい父親。でも、娘を思う気持ちも分かるから憎めない。娘のイネスも「親父ウゼー」と思いながらも、はるばるやってきた父親を簡単に拒絶できない。親子どちらにも共感できる。

 驚いたシーンは、会…

>>続きを読む
hanko

hankoの感想・評価

3.3

娘を愛し、心配する一方、不器用でユーモアが空回りする父
そんな父の愛を感じてはいるが、鬱陶しく感じる娘
どっちの気持ちも理解でき、切なくなった

淡々と進む感じ…これがいいのかもしれないが、眠たくな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事