わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしは、ダニエル・ブレイク2016年製作の映画)

I, Daniel Blake

上映日:2017年03月18日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 社会的弱者を援助するはずの法律や規則が彼らを追い込んでいく
  • 人間の尊厳や他人への思いやり、そして行動することの大切さ
  • 福祉の在り方と人としての尊厳について考えさせられる
  • 不条理な現実にも愛があり、人との繋がりがあることを改めて考えさせられる
  • 社会のシステムの中でもがきながらも、強さと愛、本人の矜持を感じる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

Hideko
4.0

原題: I, Daniel Blake

言葉が出ない。怒りが込み上げてくる。自分も裕福ではないので出来ることが少なく歯痒い思い…。

本作、カンヌ国際映画祭でパルム・ドール(最高賞)を受賞したにも…

>>続きを読む
4.2

9/4(初見) 初めから最後まで悲しくて辛い映画だった。この怒りをどこにぶつけてよいのやら。
今は気持ちが落ち着かないので鑑賞記録だけつけておこうと思う。

9/6(再)
一市民ダニエル・ブレイクは…

>>続きを読む
murmur
4.0

こんなに感情を揺さぶられた映画は久しぶり。
BGMがないことが、よりリアルで不穏な雰囲気を漂わせつつも、様々な隣人との交流がこちらをあたたかい気持ちにさせてくれる。
役者さんみんなの演技が魅力的で、…

>>続きを読む
Arbuth
4.5

カンヌパルムドール受賞作品って、「パラサイト」といい「万引き家族」といい、なんでここ最近『社会の貧困』がテーマになってる作品が多いんだろう?
他の年のもの観てみないと。

本作は、上に挙げた2作より…

>>続きを読む
3.8

世界中で起こり得る現代社会の欠陥というか、少し相手の身になり、相手の立場でよりよく考えればいいだけなのに。
そんなことさえできない社会の縮図に身がつまされる想いがした。
普通に働き、普通に税金を納め…

>>続きを読む

是枝監督との対談番組を見て、初めてのケン・ローチ監督作品です。社会問題を切り取ると言えば、ベルギーのダルデンヌ兄弟監督も思い浮かびますが、ダルデンヌ兄弟作品に比べて、本作はより感情に訴えてくる感じで…

>>続きを読む
エモ
3.9

流石ケンローチ。
イギリスの福祉問題に真正面からリアルを追求した映画でした。
自分も一度役所通いしてたので凄くリアルでした。
今回のダニエルは心臓疾患で働けないという話でしたが、働きたくても何らかの…

>>続きを読む
まゆ
4.0
高級宝石店をバックに立った
主人公ダニエルのシーンで
彼の消沈した表情と
街に面した宝石で飾られた
ウィンドウディスプレイが対照的で
とても印象的でした。
重たい。どこがいいとは言わないし、海外が大好きだけど、日本の素晴らしさも感じた。
cay
3.3

重い…社会派ドラマ。
心臓が悪い失業おじいちゃんダニエルと貧困シングルマザー家族の交流のお話。
ハートウォーミングストーリーかと思いきや、1割ハートウォーミング、9割苦しい。
行政の理不尽さにただた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事