ヤバい映画を観た!白鳥の湖の主役に選ばれたバレエダンサー、ストイックな生活を送っていた主人公は白鳥を演じることはできても黒鳥を演じることができないと言われ、どんどん追い込まれ壊れていく。息苦しい展開…
>>続きを読む『セッション』と『ハッチング 孵化』混ぜたみたいな映画。
〈圧巻のラスト〉
ホワイトスワン(自分自身)を殺すことによってブラックスワンを手に入れたニナ。彼女は〈白鳥の湖〉を舞うのに必要な自身…
人は誰しも善と悪の2面性を持っている。そして、社会生活を送る上で、善の部分がほとんどを占めて生活している。
まれに悪の部分の割合が多い人間も居るが、それは刑務所や死刑などで排除されるのだが。
見所は…
ナタリー・ポートマン主演 追い詰められていくプリマドンナが見た狂気。
【ザックリ物語解説】
いつかトップになりたいと思うものの今ひとつ何か足りないと指摘されてきたニナ、それまでトーマスが寵愛してい…
役に取り憑かれた少女
一瞬で表情が変わるから鳥肌が立った。すごいな〜〜流石ナタリーポートマン!
ラストステージ前の、おしろいを塗るシーンの表情が特に好きでした。
挫折やプレッシャー、ライバル、憧…
しかし「レスラー」みたいな話だなと思ったら同じ監督だった。とくにラストは、アロノフスキー節炸裂で「あしたのジョー」も観てるではないかと邪推。「パーフェクトブルー」は、間違いなくみている。ロマンポラン…
>>続きを読む本編中はずっと難解なものを読み解くように鑑賞してしまったが
終わってしまえばとても単純なストーリーだったのかな。
完璧なる表現を目指した少女が自身を抑圧したもの─それは母であり、自身やライバル─
か…
想像以上に暗いお話です。
途中から幻覚なのか現実なのか分からなくなる様子をニナ目線で描かれているため.観ていて本当に辛くなりました。
痛いし.精神が蝕まれます。
バレエのシーンはとても良かったです…
心よりも体よりも大切に思える事象
其れに出会えれば状況問わず幸福では
永遠のテーマで或る体育
似た様な経験として小生が以前蹴球部に在籍していた際に
当時ドライブシュートを超えるサイクロンと云…