アルジェの戦いの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アルジェの戦い』に投稿された感想・評価

アルジェリア戦争ってなに???ってレベルの知識量で観たことを後悔 完全に玄人向けの内容 聞いた事のない固有名詞飛び交う前半20分で意識が飛びそうになったので軽く体を動かしながら観賞
軍の教官って分か…

>>続きを読む
2025年11月9日 DVDで観た

 被差別の歴史と、何の愉しさも爽快感もない革命運動。圧倒的な歴史の重みを感じた。
4.4

【鑑賞メモ】
白いベール。
編み籠と拳銃。
進む時計の針。
爆弾。

戦争映画としての堅実な重みと、サスペンス映画的な高揚感が、絶妙に絡み合った傑作。
当時のニュース映像のような、硬派なモノクロ映像…

>>続きを読む
ムリナル・センの映画にも通ずる、奇跡のような映画。人間の尊厳のための闘いを映画という形式を最大限に活かし記録している。
いや、、これは凄まじ過ぎる、。

「ワン・バトル・アフター・アナザー」を1回観に行き、2回目を観に行く予習として観たが、本作自体とてつもない作品やった。

絶対に観ておかなければならない1本。
ryu
-

しっかりドラマがあって面白い。特に前半。ズームもするしカットも割るし、ドキュメンタリータッチというのはあまりピンとこない。
ラスト、FLNの終焉とその後の民衆達の蜂起を劇的に繋がないのはドキュメンタ…

>>続きを読む
4.2

むかしソフトで。戦争映画の名作。アルジェリアの革命組織FLNによるフランス圧政からの独立抗争を描く。モノクロのドキュメントタッチの映像がリアルで生々しい。特に時限爆弾シーンはスリル満点。映画は独立直…

>>続きを読む
4.5
ワンバトルアフターアナザーの予習⑤初鑑賞。凄すぎる。生の暴力の恐怖。モリコーネの劇伴、格が違う

『ワン・バトル・アフター・アナザー』予習その5
PTA監督の公開に合わせてこの映画観といてねの5本は完走。
パレスチナのこと想起。
ラストのデモと軍との衝突は記録映像かのようなリアリティ。これを実際…

>>続きを読む
よ
5.0
映画の存在意義。今日的な観点だとパレスチナを思わずにいられない。

あなたにおすすめの記事