映画 夜空はいつでも最高密度の青色だに投稿された感想・評価 - 556ページ目

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』に投稿された感想・評価

べに

べにの感想・評価

5.0

ただの恋愛映画だと思って見に行ったら、見事に打ちのめされた。この作品は、恋愛とか人の死とかそういう単純なことを伝えたいんじゃなくて、もっと本質的な何かを私達に訴えかけている気がする。言葉では到底言い…

>>続きを読む
tm

tmの感想・評価

3.6

面白くなって来るのに時間がかかる。
渋谷で見た方がいいです。
帰り道も含めて一つの作品なんじゃないかと勝手に思いました。

詩集原作なので、セリフは詩的。
映画にする意味…とも思いました。
詩はやっ…

>>続きを読む
悠

悠の感想・評価

3.7

【透明にならなくては息もできないこの街で、きみを見つけた。】

" 都会を好きになった瞬間、自殺したようなものだよ。"

何か、出来ると思うんだと思って、でも、何も出来ないことに、それに気づいたこと…

>>続きを読む
ぺしん

ぺしんの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ないわーと言いたくなる映画

言葉が薄っぺらい
「セリフ!」ていう感じだ

こんなめんどくさい女、好きになるわけないやろ


存在は意味不明だったが
相変わらずかわいい佐藤玲
主題歌がミイラズだった…

>>続きを読む
有花

有花の感想・評価

5.0
この後池松くんが出てくると思ったらドキドキしてその場では集中出来なかったのだけど今振り返ってみても凄くよかった。

静かにジワジワ込み上げてくる。


そしてTOKYO SKY 、嫌いじゃない
amyhykw

amyhykwの感想・評価

3.7
こういう映画が出て来るから都会(うちにとっては東京、新宿)が好きなんだよなあ。好きになった瞬間、自殺したようなもの、でも。

このレビューはネタバレを含みます

いつも見る感覚とは違って、自分の中の言葉とか経験と照らし合わせてじっくり考えながら観てた。
監督自身も言ってたけど、詩を元にしていて、人によって受け取り方が変わると思う。
先入観も期待も特に無く上京…

>>続きを読む
小

小の感想・評価

3.8

渋谷のユーロスペースで、石橋静河さん、池松壮亮さん、石井裕也監督の舞台挨拶付き。2人の俳優さんはやはり美しく、カッコよかった。ということで思いの外、女性ばかりの完全アウエーの中で鑑賞。

最果タヒさ…

>>続きを読む
SGR

SGRの感想・評価

4.0

今の時代にちゃんとネガティブであることを認めてくれる映画があるのは安心する。「いちいち悲観的になってもしょうがない」っていう空気の世の中だけど、ちゃんといちいち悲観的になった上で前を向くのが大事とい…

>>続きを読む
チェ

チェの感想・評価

3.7

観終わって1週間が経つのに、まだ頭の中でまとまらない…
これからも深く長く付き合っていきたいと思える人にほどオススメしたい映画なのは確かなんだけど…。
渋谷や新宿という、私には馴染みの場所がロケ地と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事