遠い夜明けの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『遠い夜明け』に投稿された感想・評価

たっち

たっちの感想・評価

3.6

ノンフィクションのアパルトヘイト系映画。
黒人の活動家スティーブビコと白人の新聞記者ドナルドウッズが出会って、一緒にアパルトヘイトに立ち向かって行く感じのやつ。
これが現実に起きていたって考えると心…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.0

南アフリカ旅行後の飛行機にて視聴。

南アフリカ現地で、いまだに根付く黒人と白人の潜在意識下での区別みたいなもののをすごく感じたんだけど(明らかな差別があるわけではなく、、)なんというかそういうもの…

>>続きを読む
スティーブビコについて初めて知った
デンゼルワシントン
最後はハラハラ
abara

abaraの感想・評価

-

三十数年ぶりに視聴。アテンボロー監督の映画は、長い!でも、見るたびに感じることは、表現し尽くすには必要な長さなのだということ。
描かれているのは、わずか、半世紀前の事実。入植して、先住の民を追いやる…

>>続きを読む

南アフリカへ行く前に鑑賞。

アパルトヘイトは予想以上に酷かったことを最近知った。それが、少しわかる。

黒人が苦しむのはもちろん、味方の白人もあそこまで身の危険を感じながら生きていたんだ。

橋を…

>>続きを読む

南アフリカへ行く前に鑑賞。

アパルトヘイトは予想以上に酷かったことを最近知った。それが、少しわかる。

黒人が苦しむのはもちろん、味方の白人もあそこまで身の危険を感じながら生きていたんだ。

橋を…

>>続きを読む
ssdd

ssddの感想・評価

4.2

カーストやアパルトヘイト、黒人差別が色濃く残る混沌の南アフリカを描いた作品。未だにこんな暴力装置が残っているとしたら悲しい事だが、現在でもやはり痼りは残っているのだろうか。人種差別問題を憂いてしまう…

>>続きを読む
黒人差別を無くす為には黒人の意識改革が必要ってコトかな?アメリカの黒人差別を指摘した映画とはメッセージが少し違うような気がします。そこが勉強になりました。
なんやかんやでハラハラして面白かった‼︎
osik

osikの感想・評価

3.7

好み  2.5/3.0 純粋に面白いか、好きか
演技  0.3/0.5 脇役も目立っているかなど
編集  0.3/0.5 冗長さはないか、端折りすぎてないか
セット 0.3/0.5 
脚本  0.3…

>>続きを読む
maco

macoの感想・評価

-

緊迫の2時間半。すでに夜明けのようなものが訪れたことを私達は知っているけれど、それが本当に誇れるものかどうか、自省を繰り返さなくちゃならないんだろうな。この時代に生きた人たちに寄りそえるような映画だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事