遠い夜明けの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『遠い夜明け』に投稿された感想・評価

moco

mocoの感想・評価

4.0
勇気あるなぁ怖かっただろうなぁ
目を背けることもできる白人の立場にいながらもやるってすごいことだ
最近黒人系映画が続いてしんどぃ

この「遠い夜明け」は、力強いメッセージを持った映画だと思う。
監督は、「ガンジー」「素晴らしき戦争」「遠すぎた橋」のリチャード・アッテンボロー。

この映画の舞台は、南アフリカ共和国。人種隔離・アパ…

>>続きを読む
南アフリカの黒人差別運動
を新聞記者が本を出すまで
きびしいが成し遂げられ感動だ。
じゃこ

じゃこの感想・評価

3.9

ビコの退場でそろそろ終わりかなと思ってましたらまだ半分の80分残ってたんでこのあとどうすんのかな?と少々心配になったんですが、なかなかの緊張感あるストーリーに切り替わっていたので見応えあったです。

>>続きを読む
お気に入りの演技派デンゼルワシントン。南アフリカのアパルトヘイト政治的弾圧。抵抗する黒人達を外国人記者が記録した実話。どんなに苦しい事もいつか必ず夜は明けると信じたい。
デモに向かって乱射される。
自分が正当化されれば他人の命も奪える。
Ken

Kenの感想・評価

4.7
人種差別に切り込んだ作品。実話だそうです。前半はウッズとビコの友情のお話。後半はウッズが家族とボツワナへ亡命するお話。ハラハラしました。
おりこ

おりこの感想・評価

3.7

南アフリカ、マンデラの他に著名な活動家がいた事を知らなかった…アメリカにはたくさんいたんだから南アフリカはマンデラだけってことはないよね。考えれば分かることなんだけれども、この映画で知る事が出来て良…

>>続きを読む

1970年代後半の南アフリカ。実話に基づく作品。

白人による弾圧を受ける黒人たちは、解放運動の急先鋒ビコを信奉し、一致団結しつつある。リベラルに属する「良識派」白人の新聞記者ウッズは、人種差別撤廃…

>>続きを読む
すみと

すみとの感想・評価

3.0
歴史を知らない私には少し難しかった。
でも、学ぶべきだと思って視聴。
これからも学んでいきたい。

あなたにおすすめの記事