牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価 - 202ページ目

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

Shiho

Shihoの感想・評価

3.6
独特の色合いと世界観の映画だった。

何回か途中でくじけて、また最初から見直して3回目でやっと最後まで辿り着いたー。
んーー切ない。
青春だなぁー
magnolia

magnoliaの感想・評価

1.5

すべてが"そういう時代だった"ことを表現するために、何人かの物語がどれも救いようなく、閉塞感いっぱいのラストへ
キャラ立ちしてなく人の区別がつけづらい、むしろ途中で誰でもよくなる
長さの必要をあまり…

>>続きを読む
Ringo

Ringoの感想・評価

-

歌がいい。

時々現れる
シャレたショット
シャレたセリフ

優しさとか
弱さとか
淡い恋わずらい

純粋な思いと時代が
絡み合って
それが普通で進んでた時間が
槍が割り込んで入ってきたことで
ガラ…

>>続きを読む

思った事過剰書きのゴミ感想

とりあえずリトルプレスリーがいい奴
滑頭みたいな顔つきの生徒が自分の高校にいた。序盤は登場人物やグループ名などを憶えるのが大変だった 終盤にかけてほぼ全員把握したけど …

>>続きを読む

間の取り方と画面の絵が完璧だった。
その上での4時間
淡々としてるけど、妙にリアルで、すごい不思議な感覚
情報量も多くて消化するのに時間かかるし
妙に疲れるけど4時間見る価値ある....

二度目の…

>>続きを読む
hrers

hrersの感想・評価

4.0
絵の作り方がやはりセンスいい。
そして悪魔のような女が真ん中にやはりいるんですね。
発熱しそうに濃密な、4時間の台湾旅してきました。A beautiful beautiful film !!
子供の味方が少なすぎる。不公平すぎて悲しくなった。

途中で焦ってネットで相関図をあさりました。観る前にある程度理解しておくのがベスト。
へい

へいの感想・評価

-

でも運の悪い人が多すぎる。
社会は不公平すぎる。

中学生で、こんなヤクザなのか。
ヤクザ映画じゃねぇか。淡々と厳しく、ズルズルと嫌な方向に向かう現実。
優しさが逆に苦悩を招く。
なんとも上手くいか…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

-
東山彰良さんの「流」を思い出して読み返したくなった。
台湾の雰囲気って本当に独特なんだな、行ってみたい。

トンネル?からバスケットボール出てくるところトラウマレベル。素敵な映像だった。

あなたにおすすめの記事