★1835作品目
☆2022年︰750作品目
第一次世界大戦勃発の引き金となっらサラエヴォ事件から100年、記念式典の準備が進むホテル周辺の人々の物語。
インタビュアー向いてないんじゃないこの女…
鑑賞日:2017/09/19
第一次世界大戦のきっかけとなったサラエヴォ事件から100年の記念式典を行うための準備に追われている、ホテル・ヨーロッパの従業員と特集を組むテレビ関係者の話。
とにか…
第一次大戦の着火点となったオーストリア皇太子暗殺事件が起きた街サラエヴォのホテルでの一日を俊英ダニス・タノヴィッチが描いた群像劇。
デビュー作「ノー・マンズ・ランド」から、旧ユーゴスラビアという自身…
ベルリン映画祭銀熊賞作品というのに騙された。まず対談している2人がなんであんなにヒートアップしているのか全く理解できなかった。なんで録音していて、それに気づいてキレてるのもよく分からなかった。ストラ…
>>続きを読むこの辺の歴史について全く知らなから、よく理解できなかった。なので、本当は評価すべきではないんだけど…映画にはストーリーというものがあって、この映画でもなにか起こるんじゃないかと期待して最後まで見たけ…
>>続きを読む社会派映画のダニス・タノヴィッチ 監督の作品であり、第1次世界大戦開戦の引き金となったサラエヴォ事件の関連でお話が進むことから、自身の知らない歴史的な内容などと勝手に勘違いして見に行きましたが・・・…
>>続きを読む1914年オーストリア皇太子夫妻暗殺から100年。ボスニアのサラエヴォでは記念式典が開かれることになっており、ホテルはVIPらの宿泊で大わらわ。そんななか、フロント係のラミヤは従業員のスト騒動に巻き…
>>続きを読む© Margo Cinema, SCCA/pro.ba 2016