0円キッチンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『0円キッチン』に投稿された感想・評価

意識高い思想を押し付けられるかと思いきや、やってる側(=撮ってる側)がみんなノリノリで楽しそうなので嫌味がなかった。

しかし0円とは言いつつ、時間と手間と知識のリソースは対価として多大にペイしてい…

>>続きを読む
し
4.0

ドキュメンタリーって、ちょっとお堅いイメージあるけど、見ててずっとニコニコしちゃうくらい楽しそうなの。ものすごい興味深い活動で心奪われちゃったんだけど、昆虫食の件はいらなかったような…
私もこんな風…

>>続きを読む
Tyga
3.6

廃棄食材料理の真髄は楽しくないと届きません。廃棄で作るのを楽しんでる風に見えた。

根回しなどはあるだろうけど、無料でいらないと言われた食材だけをもらって、みんなにどんどん振る舞えるくらいの量の料理…

>>続きを読む
3.7

フードロスへの対策、そして食料を無駄にしないための取り組みや食糧難をどのように向き合うかのアイディアが紹介されていて面白かった。ここで描枯れている事が全てだとは思わないけど尊重し合っている意見も取り…

>>続きを読む
Hiii
3.5

ガソリン代わりに飲食店などの廃油685.5ℓを使って走行距離5079km(ヨーロッパ5ケ国)に渡る食材救出人シェフによる美味しくて楽しいロードムービー!面白い取り組み!救出した食品690kg!

ゴ…

>>続きを読む
Ayako
3.5

食糧危機が予測される中、じつはすでに増える人口を賄うことのできる食糧が生産されている。ただし、食料廃棄がなくなれば…ということで、廃棄されたまだ食べられるものでじゃんじゃん料理しちゃおうという映画。…

>>続きを読む
KUBO
3.8

世界の食料の3分の1が捨てられている。なんとなくわかってることだけど、こう目の前に突きつけられると、その量に圧倒される。

廃棄された食料を、一流シェフが料理して各地で振る舞おうという「0円キッチン…

>>続きを読む


ダーヴィドは「どうやったら捨てられてしまう食材を掬い出し、おいしい料理に変えることができるのだろう?」と問いかけ、廃棄される予定だった食材を救出し、廃棄食材料理を作って出会った人々に届けていく。

>>続きを読む

「環境フォーラム」にて。
食品ロス削減の為の整理収納講座とセットで上映。

めちゃくちゃ共感。料理初心者の頃は、硬直した食材の使い方しかできず多くの無駄を出していたけれど、最近はだいぶ工夫ができるよ…

>>続きを読む
3.9

ドキュメンタリー なんだけど、ヤラセ感なく エンターテインメントとして 楽しめた。
ダーヴィド・グロス の キャラにも 好感が 持てて。

食料廃棄の問題を 自然な感じで投げかけているし。

社会問…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事