チップス先生さようならに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『チップス先生さようなら』に投稿された感想・評価

原作は中学生の時に読んで、さらに映画もロバート・ドーナット&グリア・ガーソン主演の1939年版が素晴らしかったので、ミュージカル版の本作もずっと気になっていたのですが観る術がなく、このたびU-NEX…

>>続きを読む
三鷹

三鷹の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

私が生まれて初めて映画館で観た作品。今でも一番好きな映画はと聞かれればこの作品を答える。
英シェアボーンのパブリックスクールを舞台に繰り広げられる、頑固で石頭な教師と奔放で愛情深い女優との物語。
ピ…

>>続きを読む
TAMADA

TAMADAの感想・評価

-
堅物なチップス先生。夫婦だけになると和らいだ笑顔を見せるのが本当キュート。愛おしくてたまらなかったな
ギルヲ

ギルヲの感想・評価

4.8

ミュージカルというにはあまりに地味な造りですが、オーバーチュアや休憩など舞台を模した演出は知らないと驚くかも。
第二次世界大戦を挟んでのチップス先生の半生記。学園物を期待してしまうかもしれませんが、…

>>続きを読む
alex

alexの感想・評価

4.0
音楽がとても美しく、心に残っています。
#レスリー・ブリッカス

最初にこの映画を劇場で見てから何年になるのだろう。

ピーター・オトゥールは素晴らしい俳優だ。生真面目で堅苦しい教師。反面優しい心を持つチップス先生を見事に演じている。

何年かすればもう一度この映…

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

2.0

イギリス南部の全寮制パブリックスクールでラテン語を教えるアーサー・チッピング(ピーター・オトゥール)は、教育熱心ではあったが堅物であるが故に生徒からは人気がなかった。そんな彼が、旅先で美しいミュージ…

>>続きを読む

ゼミの研究用に鑑賞。

そんなにミュージカル要素もなかったし、39年版と比べてもこっちの方が面白かった。

でも教育という視点で見ると、チップスと生徒の関わりがあまり描かれてなかったので、研究用とし…

>>続きを読む

堅物の教師の話だと勝手に思っていたけど違いました。

これは、夫婦の物話でした。

まるで映画のようにドラマチックな出逢い。笑えるし、あったかくなるし、こういうの大好きです。ミュージカル色はぜんぜん…

>>続きを読む
はと

はとの感想・評価

4.5

過去に何度も舞台化・映像化されたイギリス文学の名作。今作はミュージカル映画としてかなり脚色されているが、原作と同じメッセージを感じ取れる素敵な作品。

イギリスのパブリックスクールのラテン語教師、ミ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事