目黒シネマさんにて
劇場アニメ『夜は短し歩けよ乙女』(2017)、『四畳半タイムマシンブルース』(2022)鑑賞。
2023年一番面白かった『リバー、流れないでよ』で原案・脚本の上田誠さん(劇団ヨ…
お酒を飲みたくなるお話。乙女の素直で前向きなところを見てると自分も少しだけ前向きになれる、気がする。
同じ作者の「四畳半神話大系」に出てくる師匠や羽貫さん、古本市の神様として小さい小津(?)たちが出…
個人的には3.5越えだけど、森見ワールドを熟知しててこそ面白いと思える作品なような気がした!
四畳半神話大系ガチ勢(3回アニメ見て、2回聖地巡礼してる)and京都の大学通ってたから、めっちゃ面白かっ…
『背中を押す一夜』
「四畳半神話体系」を思わせる布陣、キャラクターで見せる、湯浅監督的アニメーション表現の詰まった作品。
とにかく1シーン毎、目が離せなく、最高に楽しませてくれる。
春、夏、秋、…
“すてきで長い一夜”
clipしててずっと観たかったのに機会がなくて観れてなかった本作。
やっと観れた。NHKさん、ありがとう😊
原作は未読。
黒髪の乙女に想いを寄せる先輩は今日もナカメ作戦を実…
圧倒的な京都の輪舞。
先斗町を舞台に偽電気ブランと黒髪の乙女と春画と詭弁が踊り狂う夜の街を奔走したかと思えば、下鴨神社の古本市で片想いのあの娘が愛する絵本獲得の為に死にものぐるいで火鍋に没したか…
小説も読んで面白かったので、鑑賞。お酒を飲んだときのまさにゴックンとした感じの表現が独特で好き。
その他にもユニークな演出が豊富で、原作の世界観をかなり完璧に表現している。
読んでいた時の想像が綺麗…
ナカメの会