三度目の殺人の作品情報・感想・評価・動画配信

三度目の殺人2017年製作の映画)

上映日:2017年09月09日

製作国:

上映時間:124分

3.4

あらすじ

みんなの反応
  • 役所広司と斉藤由貴の怪演が印象的
  • 社会風刺的な要素がある
  • タイトルの意味が分かるとゾクゾクする
  • 人を裁くことの限界を描いている
  • 真実は多面的で深みにはまる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『三度目の殺人』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

記録用
最後まで誰が誰を殺したかははっきりとしない。
最初は真実はどうだっていい、裁判上での有利な行動を取ろうとしてた重盛が徐々に本当の事を知りたがっていく所が面白かった。
にしても広瀬すずは凄い……

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

真相がわからずにモヤモヤする
でもこれはモヤモヤした感情のまま判決まで運ばれていくのが
重要なのは真実ではないっていう裁判システム批判としては良いスパイスになってるんだろうな
しかし役所広司の演技す…

>>続きを読む
shiple

shipleの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画鑑賞初心者には少し難しかった。
人の人生を左右する司法の場でどれほど正しいことがされているのか、考えるきっかけになったと思う。
結局、事件の真相はどうだったのか、最後の面会室での話が正しかったっ…

>>続きを読む
黒雪

黒雪の感想・評価

2.0
本格ミステリーかと思ってじっくり見てしまった。なんか何も解決しなくて気持ち悪いです。「器」ってなんなのさ。
序盤から音の演出が秀逸。その後もフェルトピアノが効果的に使われている。
焼け跡の上からカットになった瞬間転換、ぐわっときた。
好きです…。

前回泥酔で観た為、しっかり見直し。
弁護士のやり方を垣間見れて面白い。怨恨は金目当てより刑が軽くなるとか。
で、広瀬すず。もうこれに尽きる。
観たらわかるやつ。意外と宗教色強いのがビックリ。是枝監督…

>>続きを読む

テレビや配信で、当たり前にドラマ映画アニメを見る時代になって。
感情の発露が、記憶を上回ることが減った。と思いながら見た。

人物を示す動き、台詞、言い回しが、記号化(パターン化)されていく事実。

>>続きを読む
ホマ蔵

ホマ蔵の感想・評価

2.0

顔アップで会話するだけの描写が続いていたので「あ、これながら見するやつだわ」と思った。
ラジオ感覚で聞いてるだけでも問題なかったんだけど最後は結局真実がわからずモンニャリして終わった。
後で考察をみ…

>>続きを読む
KAZU

KAZUの感想・評価

3.9
難しいけどかなり面白い
意図的にイマジナリーラインを超えたり、ガラスに映る2人が重なるシーンが印象的
paru

paruの感想・評価

3.5
正義とは?
人を裁くことは十字架を背負うことなんだ
役所さんお見事でした

あなたにおすすめの記事