役者と演じる役柄との年齢のギャップが大きく、伝記映画として紛らわしい。映画を見ているだけだと、けっこう長い間腎臓の病気に苦しんでいたような印象を受けるが、キッチンで倒れたのは死去する2年前。全体的に…
>>続きを読む詩のナレーションは美しく言葉が染み入るものの、断片的にエピソードが挟まれるだけで期待外れ。
バッファムとの率直で辛辣な会話は楽しいけど、親友スーザンとの関係も殆ど掘り下げ無し。
シンシア・ニクソ…
アメリカの詩人エミリー・ディキンスンの伝記映画だが、
映画の題名通り静かなる情熱で詩を作ったエミリー。
彼女は激しい魂の叫びを素直に言葉にした。
キリスト教の教えからくる厳しい魂の束縛、社会的な規範…
「伝記映画」って難しいようなあ、どうしてもこうなっちゃうよなあ、という印象。
一人の人間の一生(の一部)を、映画という時間的な制約のあるフォーマットで描くのは、もともと無理筋なのだなあという意を強く…
キリスト教徒でいる方が安全だろうし
反抗は見苦しいと思う
でも私の魂は私のものよ_。
現在、最も著名で偉大な詩人のひとりエミリ・ディキンソンは、19世紀のアメリカにおいて、厳格で潔癖さを求める宗教…
「脳は、空より広い。」映画でも引用されたアメリカを代表する詩人、エミリー・ディキンスンの半生を描いた文芸作品。
独身で56歳で亡くなった彼女は、元祖引きこもり。作品は死後評価された。
ゴッホのよう…
うーん。静かなる情熱っていうより、抑えられない爆発しちゃう情熱だったような、、。
エミリーディキンスンよりも妹さんの方に感心してしまう、、。どれだけ心の広い妹なのだろう。
エミリーのフェミニスト…
ちょっと難しい映画だったような、
静かなる情熱。そのままの映画でした。
母親の、夕方になるとずっしり重くなって苦しいの。
この台詞がふごくすごく分かる。と思って私も苦しくなった。エミリは少し、深…
ヘイリースタインフェルドがエミリをやってるApple TV+のドラマを見たばかりだったのでエミリが今後こんな風になってしまうのか?とちょっと困惑しております。
お母さんのキャラもきっとこっちが正しい…
© A Quiet Passion Ltd/Hurricane Films 2016. All Rights Reserved.