ビブリア古書堂の事件手帖に投稿された感想・評価 - 111ページ目

『ビブリア古書堂の事件手帖』に投稿された感想・評価

ドラマ観てないけどこっちの方がよかったのでは?
犯人こいつじゃんって早い段階でわかったのが残念。
検察側の罪人の人がでてたけど、そちらの役のイメージが強くて、頭から離れない。
sk2

sk2の感想・評価

-
クライマックスの行動がえー?!って感じ(監督の改変らしい)
メガネの黒木華はいいぞ

映画製作側の設定した「決まり事」を受け入れる覚悟がかなり必要な作品。

警察とか、消防とか、警備会社とか、この映画世界内の神=(おそらく)監督が無粋と考えるものはいれない。法律や建物や人物の配置はす…

>>続きを読む
原作未読。栞子が本を通して推理を進めていくのにはワクワクさせられるが、軸となる事件については早々に話の展開が全て読めてしまって退屈。でも祖母たちの時代の映像は見ごたえがあり、完全に食われてしまった

うーん原作好きからすると辛い映画でした。大輔君はそんなにチャラくないし、栞子さんはそんなにハキハキしていない。2時間で収めるために魅力的な登場人物が省かれ過ぎている。
勿論映画化の段階で予想はしてい…

>>続きを読む
win

winの感想・評価

3.7
派手ではない前提として、黒木華、野村周平キャストは納得な中にあって、最近の注目俳優・成田凌とあれば鑑賞の楽しみが増えた。過去の純愛回顧シーンとのバランスが良かった
s

sの感想・評価

3.5

原作ファンだからこそ、ドラマはドラマ、映画は映画、本は本って感じ。
短編が集まってできているのがビブリアっていうイメージだから、映像化するには映画よりドラマ向き??

黒木華ちゃんのキャスティングは…

>>続きを読む

●'18 11/1〜12/6公開: 福井コロナ
〈'18 11/16〜18 日本語字幕付き〉
〇'18 11/1〜12/6公開: 鯖江アレックス
配給: フォックス/KADOKAWA
ワイド(ビスタ…

>>続きを読む
ももも

もももの感想・評価

3.8

古書堂の奥にいる黒木華さんの不思議な魅力に引き込まれるように、話に夢中になった。
野村周平くんは落ち着いた青年の役もいいなぁ、
鎌倉の街並みがすてき

そして「それから」に秘められた秘密

若かりし…

>>続きを読む
普通すぎて家で見れればいいかなレベルだった。途中で眠くなる。
東出さんと夏帆さんはよかった。

あなたにおすすめの記事