ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男』に投稿された感想・評価

ゆき
3.8

言霊

「気も変えられないやつに、世界は変えられない」
言葉という武器で、国民を掻き立て“降伏しないため”決断を下した偉人。
その偉人を支えた妻のセリフ「欠点があるからこそ、あなたは強い」が印象的だ…

>>続きを読む

見たかった作品の1つ。
言葉を武器にして戦った歴史上の人物。
和平交渉か徹底抗戦か、2つに分断寸前だったイギリス議会をまとめ上げる。
やはり「政治家は「演説(スピーチ)」こそ命であり、武器である。」…

>>続きを読む
peco
3.7

欠席した議会の椅子の帽子とか、不在の机の上の葉巻など、本人がいなくて際立つ存在感。

嫌われ者の変人も、己れの信念を貫いていくと、その二つと無い個性が人々に愛されるようになるって素晴らしいな。
ヒト…

>>続きを読む

ゲイリー・オールドマンに尽きる。昨年公開のノーラン『ダンケルク』で感じたあの眠たさが吹き飛ぶ圧倒的なカタルシスがこちらにはある。リーダーシップとはなんぞや、指導者とはなんぞやを超どストレートにエンタ…

>>続きを読む
4.5

思ってたのと全然違った!!!もっと暗くてシリアスで肩がこるような話かと思ったら…。まず、すごいカットがお洒落!残された帽子とか暗闇から浮かび上がるチャーチルとか光りと影@トイレチャーチルとか。真横や…

>>続きを読む

「1.防波堤…1週間」「2.海…1日」「3.空…1時間」
そして「4.本土…1ヶ月」という括りにすると、映画ファンとしては面白味が増すと思う♪

ただ、確かにチャーチルの考え方も分かるし、【ダ…

>>続きを読む
s
-

和平交渉、和平交渉という輩に「まだ学んでいないのか!頭を喰われた蛙が虎に道理を説けるか」
余談ですが、キタに舐められ、プーチンやヒラリーに媚びた我が国のリーダーにも学んで頂きたい。歴史を学ばない人間…

>>続きを読む
5.0

辻一弘さんの功績により、一躍話題となった作品。

あらすじなど全く知らずに鑑賞したのですが、いい意味で期待を裏切られました(笑)

なんと言っても素晴らしいのは、ゲイリーオールドマンの演技!

ウィ…

>>続きを読む
beavis
3.7
歴史の結果はわかっているのに見入った
ブリカスは酒カス。朝から晩まで酒飲んで、適切な状況判断を行い、戦争に勝ってるんだから。リーダーが語る言葉は大事ですな。

あなたにおすすめの記事