人生はシネマティック!のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『人生はシネマティック!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

第二次世界大戦中が舞台。
明るさはないが、じんわりと沁みるような作品。要所要所の台詞が良い。

脇を固めるビル・ナイも良い。

終盤、想像外の展開に驚くも、ラストは綺麗に着地したという印象。

映画…

>>続きを読む

ビル・ナイ目当てで鑑賞。
が、なんとエディ・マーサンがビル・ナイのエージェント役で登場!愛犬ケルベロスを抱っこして超可愛い!
往年の名俳優役がお似合いのビル・ナイとシスコンのエージェント役マーサン。…

>>続きを読む

鑑賞後も浸れる作品。
派手さはないですが人と人とのささやかなやりとりが胸に響きます。
ノーランの『ダンケルク』を鑑賞済みだったのですんなりと理解できました。
ビル・ナイの渋い演技が素敵でしたしエディ…

>>続きを読む
と、とても良かった…。
映画を作るお話だからか、心に響くセリフも多く…本当にシネマティック。
死に意味はない。なぜ人は映画を観るのか。それは構成されているから。
良かった…良かった…。

好きだなぁ。

たまには価値ある映画を作りたい
人生の1時間半を捧げたくなる映画を

笑ったし泣いた。ビル・ナイが本当に素晴らしい。戦時下での映画製作。死と隣り合わせだということを忘れてた。そして唐…

>>続きを読む
生きて欲しかった。

ダンケルクが好きな人には高評価のようだったこの映画、評判に違わずとても良かった。
特にラブパート、意地っ張りで素直じゃない二人最高かよ、、と最高に悶えてしまいました。相手役の俳優がちょっと若い頃のジ…

>>続きを読む

ビル・ナイ、リチャード・E・グラント、一寸だけどジェレミー・アイアンズ(カメオ出演?)、と素敵なオッサンが出過ぎで嬉しい映画。(しかし、気になって調べてみたら、みんな吉右衛門だの仁左衛門だのよりも若…

>>続きを読む

”生を死に支配させるな”というビル・ナイの台詞が今も心に刺さる。
主人公二人のロマンスの悲しい結末。しかし、完成した映画に映る彼を見て映画の中で彼は生き続けるのだと彼女は気付く。画面に映る彼を見つめ…

>>続きを読む

人生の1時間半を捧げたくなる映画を。
素敵な台詞だったなぁ。映画好きとしても、夢に打ち込む志としても。最近仕事に文句ばっかり言ってたので心が洗われた気がする(笑)
ダンケルク港の絵の特撮とかポテトと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事