冬の旅に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「冬の旅」に投稿された感想・評価

モナが旅先で出会った人々は大体、カメラに目線を合わせて思い出を話す。
それを聞いているのは警察でもあり観客でもある。

映画が始まって最初のシーンでモナが死ぬのは、死を全ての終わりだと思わせないため…

>>続きを読む
babu55

babu55の感想・評価

5.0
糸の切れた凧。
Wandaを思い出しながら鑑賞。
フランス人強い。
こんなタフに生きられない。
Omizu

Omizuの感想・評価

4.5

【第42回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】
『顔たち、ところどころ』アニエス・ヴァルダ監督作品。ヴェネツィア映画祭最高賞を受賞し、フランスで興行的にも成功した。LA批評家協会賞の外国語映画賞を受賞する…

>>続きを読む
mary

maryの感想・評価

4.2
自由に縛りつけられると、自由じゃなくなる。

結局、お金がないと自由にはなれない

難しいね〜
Shaw

Shawの感想・評価

4.2

淡々として詩情豊かな映像が素晴らしいが、最初のわりと衝撃的な主人公の死体のアップでもうすでに逃げ場はないことが決定事項となっていて、それがこの映画の独特さを際立ててる。

ヴァルダ的羅生門効果ストー…

>>続きを読む
せり

せりの感想・評価

4.3
映画を見る時、登場人物が自分の常識や価値観からかなり逸れた動きをすると拒絶してしまうのやめたい。自分の異質なものに対する寛容性の低さが嫌になる。
みゆ

みゆの感想・評価

5.0
観終わった後、私こんな死に方するんじゃないかなぁって思ったな。
豚肉丸

豚肉丸の感想・評価

4.5

1人の少女が凍死体で発見される。生前彼女と関わりがあった人たちが、彼女との出会いと別れについて振り返る...というお話

アニエス・ヴァルダ監督の傑作とよく聞くが、確かに面白かった。
冒頭で結末が提…

>>続きを読む
Sakurita

Sakuritaの感想・評価

4.3

ヴァルダによれば、この映画のテーマは「自由」と「汚さ」で、こう語っている。「私たちの時代は汚さに対してひどく排他的だと思います。(…)貧しい労働力は必要とするけれども清潔でなければならないというわけ…

>>続きを読む
缶々

缶々の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

冷めた視線ーーーー!

自由の上っ面を重ね着て、言葉の軽やかさには似つかわしくない重さが精神を捉える。
私は求めていたか?自由の引力は問いを放棄させる。
自由なようでいて彼女は徹底的に不自由に映る。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事