ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 302ページ目

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

ろきを

ろきをの感想・評価

3.5
普通に面白かった
知識不足で?ってなるところや、止めて調べたくなる部分もあったから、歴史的背景を知った上で今度は見てみたい
すぽ

すぽの感想・評価

3.3

ベトナム戦争における機密文書のスクープをめぐる騒動と、ワシントンポスト紙の代表に図らずもなってしまった女性の苦悩を描いた作品。

アメリカにおいては歴史的な事件なのかもしれないけど、映画にするには地…

>>続きを読む

トム・ハンクスにメリル・ストリープ、監督はスピルバーグ。面白くないわけがありませんでした。ウォーターゲート事件のことやベトナム戦争の歴史など鑑賞後、調べたりして勉強にもなりました。
当時の新聞が刷ら…

>>続きを読む
225

225の感想・評価

4.0

試写会に当たったのに仕事で帰れず行けなかったが、やっと観れた!
映画館で観たかった。映画館で観てたらもっと引き込まれてた気がする。トムハンクスはいつもと違う感じがしたが、リアルに寄せていたのか?
女…

>>続きを読む
Ryan

Ryanの感想・評価

4.0

スピルバーグの仕事の速さ
レディープレイヤーワンとほぼ同じ時期に制作されたという

ストーリーは本当にあった新聞vsアメリカ合衆国を描いた最高機密文書を巡った物語

主演メリル・ストリープ
トムハン…

>>続きを読む
ken

kenの感想・評価

4.0

トム・ハンクス、メリル・ストリープの共演で史実を映画化した作品にて自ずと期待が高まった。しかも、歴代大統領が勝てないことを分かっていながらベトナム戦争に若者を派遣していたという事実をスクープした話に…

>>続きを読む
Pokkopokko

Pokkopokkoの感想・評価

3.9

ジャーナリズムが仕えるべきは政府ではなく国民、というのは民主主義の基本理解であるだけに、かつてのアメリカ、そしていまのアメリカでも投獄される危険をも省みず政治の嘘を暴くジャーナリストたちの勇気にただ…

>>続きを読む

最初はスピード感についていけず、誰が誰なのか、???…なところもあったが、徐々に面白さが増してきて食い入るように鑑賞。
後半はあっという間だった。
報道の自由はもちろん、女性の社会的立場にも焦点が当…

>>続きを読む
天狗jet

天狗jetの感想・評価

4.8

「報道が仕えるべきは国民だ、統治者ではない」

もう只々、スピルバーグ監督の様々な手腕に脱帽。
これだけの話を分かり易く、そしてサスペンスフルにして
しかも二時間以内にまとめるとは!
そして公開時期…

>>続きを読む
やっと観れた。「私の会社よ」って言うキャサリンかっこいい。前半難しかったけど、このテンポで進むから疲れずに観れて面白いんじゃろうな。
スピルバーグ監督やっぱりすごい。

あなたにおすすめの記事