レオス・カラックス9年振り作『アネット』(21年)観了。Sparksが全曲提供したミュージカル(驚)
台詞の一部を兼ねてるからか脚本にSparksの二人もクレジット(出演もして〼)。余談だけどSpa…
久しぶりのレオス・カラックス監督作。今作は音楽がイカしたミュージカル仕立て。
はじまりはフランス語の”スタート!アクション!”
以降は全編Englishで,音響スタジオ(室内)から屋外へと歌いなが…
超絶かっこいい!ミュージカルは苦手だったのにこれは大好き!
オープニングが好き過ぎる。カラックス本人が「ナスティア(カラックスの娘)、始めるよ」と声をかけると、監督と娘のツーショット、そしてスパー…
レオス・カラックスほど自分を正直に投影した作品を撮り続けている監督はいません。
自身の「分身」であるドニ・ラヴァンとともに作り上げた“ボーイ・ミーツ・ガール”3部作で名を馳せると、『ポーラX』で恋…
スパークスって80年代にヘンテコなミュージックビデオ作ってたユニットいたなあ?
え?そのスパークスなの?
あれから40年よ?
彼らが一番の観賞動機
皆さんのレビュー見てみると概ねカラックス監督…
レオス・カラックス監督は「TOKYO!」の「メルド」を観て、インパクトはあるけれどなんだかよく分からなかったぶりの、ほぼ初体験です。音楽担当のスパークスも初めて聴きました。
どんなジャンルのミュー…
看板に偽りあり。
宣伝に偽りあり。
カラックス監督久しぶりだ〜!でもアダム・ドライバーの顔を観るのこれで何度め?と観るリストに放り込んだはよかったものの、闇とか狂気とかちらちら視界に入っ…
odessa musicでの劇場鑑賞。
振り返ると一番好きな場面は幕開けだったように思える。
好き嫌い/良し悪しは別として凄いものを見せられた感あり。
なんと表現したら良いのか判らないと言うか。
印…
なんだか見たことない不思議な映画〜♪
最後まで展開が読めなくて、釘付けになった!!
ミュージカル調なところは私好み💟
ストーリーは、DV系、後味悪系なので、その点、私的には減点…汗
今後…
© 2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma /UGC Images / DETAiLFILM / Eurospace / Scope Pictures / Wrong men / Rtbf (Télévisions belge) / Piano