ラッカは静かに虐殺されているに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 42ページ目

「ラッカは静かに虐殺されている」に投稿された感想・評価

映画館っていう視聴覚を支配される空間でこそ観るべきドキュメンタリーだ。つらい映像が続くけれど、同じ時代に生きるものとしてしっかり対峙する必要がある。しかし同時に僕らがどうしようもなく非当事者だという…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

5.0
知ろうとしなくちゃ知らずにいれてしまうことがたくさんあるなあと。
命懸けで発信してる人たちと同じスマホを持ってるならもっと受信しなくちゃいけないなー。
U

Uの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この現実が映画や漫画の世界ではなく今もまだ続いているという事実に動悸が止まらなかった。
ISと闘うシリアの街ラッカで暮らしていた大学生を中心とした市民ジャーナリストRBSS。
何年か前にパリでテロが…

>>続きを読む
なごみ

なごみの感想・評価

5.0

ドキュメンタリー映画として完成されてた。
ラッカは静かに虐殺されている。確かにそうだ。この映画は移民に対し門戸を閉じようとしているヨーロッパへの皮肉と、無関心のままにいる人々への警鐘を含んでいた。

>>続きを読む
ななな

なななの感想・評価

4.5

衝撃的。
学ばねば。みて欲しいなあという想いも込めて4.5。

ドキュメンタリーとしても包括的に網羅的に収めきっていて御上手、なんだな。ちょっとテンポが早すぎるかなと思ったけど。

ドイツにいても安…

>>続きを読む

『ラッカは静かに虐殺されている』鑑賞。

これは絶対に見たほうが良い。

【衝撃】
まず、シリアのアサド政権のことが描かれ、革命後にすぐにそこを制圧したイスラム国から衝撃がはじまる。
ナチスで行われ…

>>続きを読む

こういうことをわざわざ映画にしなくてもみんながちゃんと知れる世界になるといいですね
そしてゆくゆくはこんな映画がなくなるといい、なくならないとおかしいよ
子供が利用されてる映像(ぬいぐるみのシーン)…

>>続きを読む
TAKE2501

TAKE2501の感想・評価

4.5
ジャーナリズムとは何かを初めて知った。
傑作ドキュメンタリー

ISのプロパガンダ映像を観て映画を含む映像作品が持つ力はそれを使う人間によって爆弾より危険なモノになり得る可能性を秘めてるんだなって

間違いなく最高傑作/ノイズの中での「声」/情報が満ち溢れる社会/情報戦争/情報合戦/リクルーティング/不満の構造/トラウマ/日本複雑機構/心の距離の縮め方/田舎でも穏健/共存とは/イデオロギーの対立…

>>続きを読む
kuri

kuriの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

雪合戦のような日常のシーンで泣きそうなった。逃げた先でも移民・難民の排斥運動があるのをみて、もうちょっと背景知りたくなった。

あなたにおすすめの記事