世界で一番ゴッホを描いた男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「世界で一番ゴッホを描いた男」に投稿された感想・評価

アス

アスの感想・評価

3.0
自分たちの絵がお土産屋で売られてることにショックを受けるシーンがなんとも言えない。だがすべてをばねに自分の絵を描こうと思い立てることがすごいと思う。今でもちゃんと暮らせてるといいが
aki

akiの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

お仕事映画@中国。

狭く蒸し暑いアトリエで20年間ゴッホの複製画を描き続けている男性。本物のゴッホの絵に焦がれて遂に海を渡り、現地で自身の描いたレプリカの評価やゴッホの足跡に触れる中での表情の変化…

>>続きを読む
てる

てるの感想・評価

3.0
中国の”油画村”のドキュメンタリー

こんな村があるなんて知らなかったし
結構面白かった
たか

たかの感想・評価

3.0
ゴッホがいろんな人に与えた影響、怖くもあるな〜って思いました
リュカ

リュカの感想・評価

3.0
模写だろうと、
アートにかける情熱はおんなし。

ヨーロッパの美術館すてき。

ペインティングナイフのひまわりの絵、
ダイナミックですきだな。

ゴッホの複製画を20年以上描き続け、オランダからの注文主へそれら売って生計を立てる中国深圳の趙小勇と言う人物に焦点を当てたドキュメンタリー。
油絵村と呼ばれるダーフェンに住み家族経営の小さな工房を持…

>>続きを読む

毎日せっせと複製画を描いて、高級なギャラリーに卸してると思ってたら、実は駅前のお土産屋さんで安く売られててガーンってなる話。

なんか見てて切なくなったけど、やってることはコピー商品売買の片棒なので…

>>続きを読む
bassman

bassmanの感想・評価

3.0

何かはたと目覚めて人生が180度変わってしまう、というような劇的な変化ではなく、本物のゴッホを初めて見る事で絵描職人としての主人公の心情がジワジワと変化していき、芸術家としての自分が目覚めていく、と…

>>続きを読む
kty

ktyの感想・評価

3.0

ゴッホの複製画を20年間描き続けた中国人が本物に会いに行く旅と生活のドキュメンタリー

チャオ・シャオヨンさんは家が貧乏で中1で学校を辞め、独学で絵を学び、20年間、生活のためにゴッホの複製画を家族…

>>続きを読む
かめこ

かめこの感想・評価

3.0

有名画家の複製画で生計をたてる中国の1エリアで工房を構える頭領(と言うのか?)のドキュメンタリー。ゴッホの映画を見てゴッホの生涯や想いを熱く語る従業員たち。描いている絵はそんなに素人目にも本物と間違…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事