希望のかなたの作品情報・感想・評価・動画配信

希望のかなた2017年製作の映画)

Toivon tuolla puolen/The Other Side of Hope

上映日:2017年12月02日

製作国:

上映時間:98分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • カウリスマキ監督の独特な間と光と影が印象的で、深いテーマを淡々と語っている
  • 優しさやユーモアに溢れる登場人物たちが、誰かを助けようとする姿が印象的
  • 音楽や詩が物語を編んでいるところが素晴らしい
  • ワサビの量がネタよりも多いだけで、この作品は語れる
  • 犬の表情には出さなくとも、優しさや嬉しさが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『希望のかなた』に投稿された感想・評価

カウリスマキの最新作。

これぞ北欧映画。
控えめな感じといい、真顔で言うユーモアといい、日本人にとても近い感覚なので、クスッと笑えるところが何箇所もある。多くを語らず、それでも伝わるカウリスマキワ…

>>続きを読む

ますますアキカウリスマキにしか作れない映画をアキカウリスマキは作った。そこかしこにアキカウリスマキ印が強く刻印されていて安心する。元々そうだが、余人をもって代え難い度がこの作品で格段に上がった気がす…

>>続きを読む
5.0

【秋だよ!カウリスマキ!と言ってられない5億点大傑作!】
日本公開12/2のアキ・カウリスマキ最新作「希望のかなた」を一足早く難民映画祭で観てきた。

今年洋画部門暫定1位の「レゴ バットマン」を抜…

>>続きを読む
4.5

身長を記録するのにタイプライターを使ってて、いつの時代の話やねん!って言いたくなった。
厳しい現実をサバイブするためにその殺伐さを内面化して、かしこく生きようとするよりかは、カウリスマキの映画の人物…

>>続きを読む

枯れ葉が面白かったのでカウリスマキ作品二作目視聴。こちらも楽しめた!

枯れ葉と雰囲気が似てた。どちらも街に活気がなくどんよりしてる気がする。
あまりセリフが無くて、たっぷり間を使う演出も同じ。台詞…

>>続きを読む
rco
4.0
このレビューはネタバレを含みます

何年の時代設定なのかな。勝手に思っていた今のフィンランドの平和、優しい、知的、青空みたいなクリーンな雰囲気とは違って、暗いしロシアとか昔のドイツみたいな鬱屈としていて無機質な世界の中に淡々と善意が垣…

>>続きを読む
過去記録
https://x.com/_0ranssi_/status/1934012733550407984?t=ub3j8QPfOWhTbqij9LrY0w&s=19

あなたにおすすめの記事