希望のかなたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『希望のかなた』に投稿された感想・評価

枯れ葉が面白かったのでカウリスマキ作品二作目視聴。こちらも楽しめた!

枯れ葉と雰囲気が似てた。どちらも街に活気がなくどんよりしてる気がする。
あまりセリフが無くて、たっぷり間を使う演出も同じ。台詞…

>>続きを読む
rco
4.0

このレビューはネタバレを含みます

何年の時代設定なのかな。勝手に思っていた今のフィンランドの平和、優しい、知的、青空みたいなクリーンな雰囲気とは違って、暗いしロシアとか昔のドイツみたいな鬱屈としていて無機質な世界の中に淡々と善意が垣…

>>続きを読む
DVDでしか観れない作品。

『枯れ葉』でも描かれていた世界情勢を入れつつ、希望に向かっていく主人公の姿に感動した。
包んでくれるやさしさ
前半は移民問題を辛辣に表して
後半は少し面白さを入れてくれて
そのくらいから毎度お馴染みのわんころ

わさびが多すぎる見よう見まねの日本感に
めっちゃセンス感じた…


幸せの国フィンランドにおいても移民の増加に対しては国内で賛否両論あり、他の欧州諸国同様極右政党が台頭しているとか。

カウリスマキ監督の、フィンランド人労働者だけじゃなく、移民の労働者に対する温か…

>>続きを読む

これで「Dirty Hands」以外の日本で観れるアキ・カウリスマキ作品は全部制覇しました。
カウリスマキの一度目の引退作にして、事実上の集大成的作品。
未だに三作目が出てこない「難民三部作」の二作…

>>続きを読む

2022年視聴

採点基準
5.0  人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった
2.5…

>>続きを読む
psy
4.0

パンデミックの時にケイト・ブランシェットが紹介した映画のうちの一本。
難民問題をテーマに扱っている(主人公はシリアからフィンランドに逃げてきた)。難民問題の無情さを突きつけながら、同時に人間の優しさ…

>>続きを読む

2つの話が同時進行してて、洋服屋からレストランに職を替えるおじさん(浮き雲のドアマンやってた俳優)の話が少し物足りなかったかな。

これまでアキ・カウリスマキ監督作品は、主人公が不運に見舞われる話ば…

>>続きを読む
4.0

社会派とコメディが絶妙に混ざり合わさらないところで映画の中を行き来する。一本の映画としてそれぞれのシーンが結びつかないようなものでもギリギリ絶妙なラインで成り立たせていているカウリスマキ監督の力量。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事